※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

犬との接触で蕁麻疹が出た可能性があるので、検査を受けることを考えています。2歳でも検査は可能でしょうか?小児科に相談した方が良いでしょうか?

【犬との接触による蕁麻疹について】

今月2歳になる息子です。

実家で過ごした後、帰るため車に乗り込む際に顔周りにボツボツが出始めでて、自宅に着く頃には(車で2、3分)。
蕁麻疹が顔、手に広がりました。大きくボコボコと出ました。
目も腫れぼったくなり、痒そうにしてました。

何度か、原因不明で蕁麻疹が出ることがありました。
また皮膚も弱いので皮膚科でもらっていたアレルギー薬があり
それを飲ませて1時間すぎると蕁麻疹は落ち着きました。

夕飯は、ポテトサラダ
(じゃがいも、ハム、にんじん、きゅうり、ゆで卵、マヨネーズ)
お惣菜のとり天、白米、サバの味噌煮
おやつにカプリコを食べました。

蕁麻疹が出る直前に、実家で飼ってる犬と遊んでいます。
手や顔を舐められてます。

直前に遊んだ犬が原因なのか……
食べ物だとしたら食べてから3時間ほど経ってたのですが、ありえますか?

食べ物も、初めての物はなし。
犬と遊ぶの事も今まで何度もあります。

今まで蕁麻疹が出た時は、かかりつけが休みだったりで
皮膚科に行ってましたが、状況を説明すると
食べ物でもなさそうだし、蕁麻疹は原因不明なことが多いから
お薬飲んで様子を見てと言われて検査はしたことがありません。

犬と遊んで蕁麻疹がではのは初めてと思ってましたが、
でもよく考えると今まで蕁麻疹が出たのは全部実家でご飯を食べたり、遊んだ日です。

犬かもしれないと検査をお願いしてもいいのでしょうか?
2歳でも検査してもらえますか?
小児科の方がいいのでしょうか?

コメント

yzmama

わたしと娘が犬アレルギー持ちです。
目が痒くなって腫れたり、くしゃみ鼻水止まらなくなったり、体調が悪いと蕁麻疹が出ます💦


心当たりがあるのなら、犬アレルギーの検査受けたいと小児科に伝えてみていいと思います😭
わたしの行ってる小児科ではすぐ検査してくれました😭✨️
アレルギーに強い小児科があるのならそこに行くことをオススメします🙇🏼

ままり

息子が犬アレルギーで、なめられると顔が真っ赤っかになり、ぶつぶつもどんどん出てきます!
アレルギー科のある小児科で検査してもらえたので今後のためにも検査行かれた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰


今まで何ともなかったのに突然で💦
アレルギー科のある病院の予約が取れなくて。
まだ顔周りが変な感じがするので…ひとまずかかりつけ医に行ってこようと思います💦
コメントありがとうございました🙇‍♀️