

mu
最初は私も同じこと思いました🥹一歳頃になって意思疎通できるようになって楽しくなってきましたよ☺️
3ヶ月くらいになって首が座ったりすればベビーカーでお出かけ行ったり外食もできます😊今はたくさん寝てくれる時間の間に旦那さんとドラマ見たり楽しんでください💞

はじめてのママリ🔰
その頃は可愛いとか思える余裕がないんですよねいっぱいいっぱいで。もう少し大きくなると1人遊びができるようになります。そうするとママの1人時間も増えるので少し楽になりますよ!個人的には離乳食始まる前が遠出のチャンスです🤤
それと赤ちゃんは泣きすぎて死ぬことはないのでたまには安全な所に置いて泣かせたままコーヒー飲んだりお菓子食べたりしてくださいね🥺

りりり
生後1ヶ月、大変ですよね。
その気持ちすごく分かります🥲
今は何言われても「分かってるけどでも今この状況が辛いんだもん」って思ってしまうと思いますが…(私もそうだったので💦)
いつかは必ずその大変さは終わるし、逆にこんなに抱っこしたりお世話したり出来るのも今だけなんですよね😌
数ヵ月後には抱っこする機会が少し減ってるかもしれない。さらに数年後には一緒に遊んでないかもしれないんですよね。
私は今になって、あの頃をもっともっと楽しめばよかったって思います🥲🤍
もちろん今もまだ手はかかりますが、、笑
育児が向いてないなんてことはないですよ!
辛いと思ってしまうのは当然です✨
でもちゃんと可愛いと思えているのなら大丈夫です😌🤍
生後3ヶ月頃までが本当に大変だと思いますが、それ以降はあっという間に成長してしまいます😳
なので、貴重な何も出来ない赤ちゃんの時期を辛さも含め楽しんで欲しいです😌🤍

ママリ
全く同じ事思ってました😂
早く3歳くらいにな〜れ!って毎日念じてましたね😂笑
寝不足だし神経使うし慣れないし疲れますよね💦
それだけ子供と向き合ってるってことですよ😆
もう少し成長したら色々お出かけできる範囲も増えると思いますよ😁
コメント