
幼稚園での体の大きな子からの問題について、先生に相談を考えています。要相談の内容を伝えて対応を検討中です。
【幼稚園での体の大きな子からの体当たりや言葉の問題についての対応方法について】
幼稚園で同じクラスの体の大きな男の子が息子に体当たりしてきたり、持ち物をダサいって言って来たりするそうです😥
ダサいって言われて本人は気にしてるみたいです。。
体の大きな子の親とは合えば話す程度ですが、そのママさんから気の強さはちょいちょい感じてて、子どもが危ない事をしても注意はせず子供のする事だしねーの一言で片付けます。
前から気になってモヤモヤしていたのですが、家庭での躾の範囲だなと思う事ばかりなので幼稚園の先生に相談するのも違うかなーと思ったり…。
今度面談があるのでそこで状況と気持ちを伝えて様子を見てもらおうかなと思うのですが対応としてはどうですかね。
ちょっと弱いかな🧐
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる
担任の先生に、子供がこんなこと言ってたんですけど〜って聞けばいいと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰
先生に相談してみてもいいと思いますよ!その時に、相手の子を注意してほしいと言うよりは、持ち物がダサいって言われてすごく気にしてるから褒めてあげてくれません?って言います笑 子どもって大好きな先生に褒められたらめちゃめちゃ嬉しくないですか?
体当たりは、素直にちょっと心配してるので見てもらってもいいですか?子どもの言うことだから、鵜呑みにしてるわけじゃないんですけど〜っていうかな🤔何かあったら家でフォローしてあげたいので教えてもらえますかって伝えます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに先生から褒められると嬉しいですよね!
笑顔が素敵な先生なのでお忙しい中迷惑じゃないかなうーんと思ってましたが、怪我する前に心配してることだけ伝えようと思います。
ありがとうございました♪- 10月20日

momo
先生たちは知らないんですか?😥
連絡帳にでも
こんな事があってるっていうのは伝えてもいい気がします🤔
いまは、誰が言ったとか
相手の親に言うわけでもないので、大丈夫だと思います
-
はじめてのママリ🔰
先生はいなかったそうなんです。園児数が多く細かいサポートは難しそうなので、さらっと伝えてみます☺️
ありがとうございました😊- 10月20日

はじめてのママリ🔰
娘の保育園にも顔を叩いたり言葉が悪い子がいます。
他の子が叩かれたと話は何度か聞いていて怖いなと思っていましたがうちの娘も先日顔を叩かれたと言ってきたので
翌日先生に名前は言わず「昨日お友だちに顔を叩かれたと言ってるのですが…」と伝えところ「多分その子だなって子がいるのでよく言い聞かせておきます」
の一言で終わりました…
恐らくその子の親には注意とかはしてないと思います💦
体当たりとか叩いたりとか
一歩間違えたら大怪我にも繋がりますし怖いですよね…
その子が変わるかは分からないですけど
先生には伝えて良いと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
家庭でしっかり躾してくれー!と思いつつ、まだ4歳5歳だし親が言わないなら無理かと割り切って先生にはさらっと伝えてみます。
来年は別クラス確定なので、あと5ヶ月見守ろうと思います☺️
ありがとうございました!- 10月20日
はじめてのママリ🔰
そうですね、さら〜っと聞いてみます☺️