![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に感謝したいけど、イライラする。家事や育児で協力してほしい。給料は私の方がいいけど、甘やかしすぎかな?
夫に感謝させてください。よくやってくれてると頭ではわかってるのに毎日イライラします😢
朝、私のほうが早く起きて食洗機の中ののものを片付け、朝ごはんの準備。洗濯乾燥もまわす。自分の支度が終わる頃に夫が起きてきて、バトンタッチ。私は在宅の仕事に入ります。
夫は顔を洗ったら娘を起こして保育園に送るまで朝はワンオペ。娘の髪の毛だけ私が結びます。
夫が朝ごはんの片付けと掃除機をかけたら夫も在宅で仕事。
私は夕方早めに上がって夕飯の準備を軽くして娘をお迎えに行きます。お風呂には基本夫が入れてくれて、寝かしつけも夫です。
夕飯の片付けは下膳&娘の手洗い、お着替えは夫。私はキッチンリセットまでをやります。
夫が寝てから私が掃除をして(洗濯機の排水フィルターとか、お風呂の床、洗面台、窓枠など気になるところを何かしら1つ2つやってます)私は好きな時間に寝ます。
こう書くとかなりやってくれてるんですが、仕事の休み時間も私は家の事してるけど夫は居眠りしたりするし…洗濯物畳むのは夫の仕事のはずなのになかなか畳まないし。娘の保育園の汚れ物を片付けるのも結局私。買い物も私です。ダンボールを畳んだり、届いた荷物を開封したり、お茶を作ったり氷を作ったりするのも私。イライラしてしまう〜。
ルーティンとなってることはしてくれるけど、「気づいたほうがやる」みたいなことはやってくれません。望みすぎですかね…
でも私のほうが少しですが給料いいので、夫はよくやってくれてるって気持ちと、いやいや私お金も稼いで家事もこんだけやってたら甘やかし過ぎじゃない?って気持ちとでいつも揺れてます😵
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できる旦那さんだからこそ、できないことがあるとイライラしますよね😭
うちもママリさんの旦那さんよりは全然やってくれませんが、よく見る周りの旦那さんよりは確実に家事育児に参加してくれます。
ですが、やってくれると期待してしまっているからこそ、期待が外れるとイライラしてしまいます😭
それでもちゃんと感謝しているママリさんが素晴らしいと思います🥰
私も旦那に感謝しなきゃって改めて思いました☺️
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
凄いですね。こんなけしてくれたら感謝しかないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦毎日寝かせてくれるのはほんとに助かってます💦しかも、書き忘れましたが私だけ別の部屋で一人で寝てます…😅こんな母親いないですよね😅もっと感謝しようと思います😣
- 10月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!娘が2歳で、ママは?ママと寝る!とまだまだ言うのによくやってくれてるなとは思います😢
そうなんです!やってくれるからこそ、期待値も高くなってしまうというか。。。なんでこれだけやり忘れるかなぁ?!みたいなふうに思ってしまって。今日は夫が珍しく「休憩使ってラーメン食べてくる」と昼間出ていきましたが、その後私は休憩使って資源ごみ捨てたり食材買ったりしてて、じんわりイライラしてました😅
たまには感謝を伝えなきゃ、とか今日こそ優しくしよう!と思うのに何故かできなくて😢私バツイチで、今度こそ、この人となら可愛い奥さんでいられる💕と思って結婚したのに出産したらソッコー鬼嫁になってしまいました。明日こそ優しくします😢笑
はじめてのママリ🔰
わかります。母親って基本休憩ってないですよね。休憩があったとしても、今のうちにこれしなきゃとか、このあとあーしよ。こーしよ。とか、いろいろ考えたりして常に頭はONですが、男の人ってOFFがありますよね😭😭
それだけでイライラになります。。
鬼嫁でも大丈夫ですよ☺️
きっとずーっと鬼嫁になってるわけではないと思いますからね🥰
自分の気持ちに素直でいる方が楽だし他の時に楽しめると思います😁👍