※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にいな
お仕事

妊娠可能性ありで保育園未決定。仕事探しは難しいか。応募締め切り迫る。どうしたらいい?

妊活まではいかないけど、妊娠している可能性があって仕事を探すのはよくないですよね。
保育園も認可は落ちて来週無認可の見学に行くのに💦保育園決まらないのに仕事探すのも難しいでしょうか?
生理まであと1週間なのに、気になった仕事の応募締め切りが月曜日まで。見なければよかったー!!

コメント

chan

妊娠が確定していないなら良いんじゃないですか?
近く妊娠を希望していることは伝えた方が良いと思いますが^ ^

  • にいな

    にいな

    今回できなければしばらく避妊する気だったので、近くに妊娠を希望ではないんです。早生まれになるのは避けたい、3学年差になるなら働くの優先したいと思っていまして。
    もちろん今回できていれば仕事は諦めることになってしまいますが…
    来週まで待って生理が来るのを確認するまでが長いです💦たった1週間なのに

    • 2月25日
  • chan

    chan

    そうなんですね!
    それならなおさら、良さそうなお仕事なら受けてみてはどうでしょう。
    で、妊娠がわかったらすぐに伝えて、辞退すれば良いと思います!
    月曜締め切りなら、仕事始まりまでまだ日がありますよね^ ^
    他にも同じような仕事がありそうなら、今回諦めてもいいと思いますが、滅多にない求人なら今動いていいと思います!

    • 2月25日
ままり

しばらくつぎの子どもを諦めるか、仕事を諦めますかね、、。
採用してすぐ妊娠なんて企業側からすれば迷惑だと思います。
ですが、家族計画は夫婦でしかできないし、もし妊娠してて今を逃したら妊娠できる保証なんてないので、もし今家族を増やしたいのであれば私なら働くことを諦めます(^^)
仕事は他の人でもできますが、家族を増やせるのは自分だけです。

  • にいな

    にいな

    今回妊娠していなければしばらく子供はおやすみするつもりだったんです。
    できていれば諦めるつもりはないんですが、せっかくよさそうな求人があったのがもったいないなと思ってしまいました

    • 2月25日
ぐでまま

無認可であれば就労の有無問わず、お金さえ払えば預かって貰えると思いますよ。

保育園決まらないと、就職先も決まらなのではないかな?と思います。

採用してすぐ妊娠、社会人としてどうかなぁと…

  • にいな

    にいな

    無認可でも空きがなければ預かってくれないので、いろいろお話聞きに行っているところなんです。
    採用されてすぐ妊娠はないですね。

    • 2月25日