※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

程よいマザコンの旦那さん、すごく妻や家庭を大事にしてくれませんか?私…

程よいマザコンの旦那さん、すごく妻や家庭を大事にしてくれませんか?

私は2回結婚しているのですが

最初の夫は
両親と仲悪い訳ではないけど、隣県まで会いに行くのは年1くらい。プレゼントとかも私がやらないと送らない。正月やお盆も帰らなくていいので楽。親と連絡もあまり取ってない。
親戚の集まりもなにも行かなくてオッケー
結婚式も私がめんどくさくて挙げてません。

すごく楽だったのですが、あまり家庭的ではなく、妻であって子供の母である私のことも若干ないがしろにしてました。
仲悪かったわけじゃなくナチュラルにです。
家事もやろうとはしなかったです。

今の夫は
ほぼ毎日家族ライン(両親と兄弟)が動いてる、すごく遠いけど頻繁に帰りたがる。お母さんとよく電話してる。
出かけるたびに実家にお土産を送る
結婚式は家族と親戚に成長した姿を見せる?お礼をする?場だから親族参加では絶対したい。友達は呼ばなくてもオッケー

こんな感じで、お母さんお父さんを大事にするのと同じように私も子供のことも当たり前に大事にしてくれます。
家事も誰がやるといった感じではなくて、その場その場で出てきた家事は自然とやってくれます。
家族サービスだとか、◯◯してあげたって感じではなく、ナチュラルにそうするのが当たり前といった感じです。

ただ、マザコン感があります。
私の前ではないですが、1人で帰省した時とか普通にソファに座ってるお母さんにもたれかかってスマホいじってるらしいとか、、
仕事で資格を取った時、合格がわかってそのままお母さんに電話するとかあります。
この先もし私と夫のお母さんが衝突することがあった時、100%私の味方ではいないと思います。


あるあるでしょうか?
再婚したばかりですが、これからどうなっていくのかなーと思います。

コメント

ゆい(27)

夫もよく義母と電話してますし大切にしてるなとは思いますがマザコンではないです🤣義母と話してたりすると楽しそうではありますが寄りかかったりはしてないかな😂さすがにそれは程よいマザコンというよりマザコンです笑
うちは私の両親も大事にしてくれてますー😃
家族を大事にする気持ちがある人は妻や家庭を大事にするんじゃないですかね?✨
喧嘩すると100%私の味方をするという自信はあります笑
程よく親を大事にしてるなーと思ってます😄

はじめてのママリ🔰

うちも旦那マザコンです!
旦那は母子家庭で育ったためそれも関係あるのかもしれないですが、義実家に用事がある度に「ご飯も食べて帰るって言っていい?」とかたまたま被った子供抜きの私達の休日に何するか話してたら「実家寄る?」とか言い出すし笑
営業職ですが「契約取れたよ」の報告もお義母さんに先にしてる事が多いし、その他いい報告とかちょっとした相談系私が「お義母さんにも聞いてみる?」と言うと大概もう話してます😂
でも、はじめてのママリさんと同じように私達家族の事もめちゃくちゃ大切にしてて、仕事が遅くまであるのですが「いつもあまり一緒にいられなくてごめんね」とか女子が気にして欲しい言葉にして欲しい部分結構分かってます!
結婚前一人暮らしだったからか家事も私より率先してやってくれるしそれを嫌だとも思ってなさそうです。
私も程よいマザコンが1番優良だと思います😏