
子供がお風呂上がりに服を着嫌いで、頑なに裸のまま。服を着るのも歯磨きも嫌がり、何も言っても相手せず。4歳になってもこんな状況で、いつ服を自分で着られるようになるのか心配です。
【子供のお風呂上がりの服着嫌いについて】
子供がお風呂上がりに服を着ません
どうしたらいいですか😭
頭洗うのも嫌がるし一回お風呂入ったら
お風呂出るのも嫌がるし出てから髪乾かすのも
嫌がるし結局1時間お風呂入って
出てから全部完成するのにまた1時間は
かかってるので毎日嫌になります😭
どんな言い方しても頑なにずっと裸なので
もう何も言いたくないです😭
その上歯磨きも嫌がる。朝からずっとやけど何するのも嫌、後でと言うので何言われてもほぼ相手せずに放置しとったらほんまにずっと裸なんです😂
まさか4歳になってもイヤイヤ言うとは思いませんでした笑
いつになったら自分で服着れるようになるんか、、
- and(1歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

おかゆ
うちの娘はそこまでのイヤイヤはないので通用するか分かりませんが、うちは「風邪引いたら○○行けないね、残念だけど仕方ないね😢」って感じで、直近で本人の楽しみにしてるイベントやお出掛けを引き合いに出してます😂
あと「髪乾かさないなら短くしよう!」とか「坊主にしよう!」と言います。脅しとかじゃなくて、「それだったら乾かさなくて良いもんね😍」みたいな感じで😂
わたしがショートなので、「ママみたいに短くしよ〜!」みたいな。
それで本人が「別に良いよ!」って感じならほんとに短くします。
わたし的には、さいあく裸で寝るならそれでも良いと思って放置します。
風邪引いたら「ほらね!」って感じだし、自分でもしんどかったり行きたいイベント出れなかったりしたら学習するでしょうし、要はお母さんに構ってほしいんじゃないですか??
うちも下の子を妊娠しててお腹がだいぶ大きくなってきた頃は吃音出たりして、子どもなりにストレス感じてるんだと思います🤰🏻
不適切な行動にはあまり反応せず、良いことしたときとか普通のときにたくさんかまってあげたり可愛い可愛いしてあげたら良いと思います😊
and
めちゃめちゃわかります!
私もそうゆう事言うタイプなので風邪引いたらまた休みの日ずっと家で遊ばんといかんねーとか熱でて病院行かんといかんなるよーとか頭虫湧くよとか笑
でもだんだん通用しなくなって本当にいう事聞かないです😭
たまにならいいけど毎日となると定期的にこっちも疲れてきて怒ってしまいます😭
かといって子供もじゃあちゃんとしよ!とはならなくて次の日からも同じ事してくるんです😭
私とふたりのときならあまり気にしないのですが、旦那が暑がりでまだ冷房ガンガンにするので風邪ひきそうでいやなんですよね😭
旦那は旦那で携帯で怖いやつ見せて脅して泣かせるし逆効果すぎん?と思って😨
4歳の女頑固すぎて手に負えません、、赤ちゃんできたらもっと酷くなりそうな気がしてきました😮💨
おかゆ
4歳はほんと口も達者でイラッとさせられますよね😂
押したり引いたり無視したり😂、いろいろやってくしかないですかね、、
産後すぐはかなり大変かもですが、、下の子がある程度大きくなってくると一緒に遊んだり可愛がったりしてくれると思うので、質問者さんのストレスにならない程度に付き合ってあげましょう🥹
and
そうですよね😭
私は性格的に考えすぎてしまってイライラしてしまうのでいつも言いすぎてしまいます😫
今日も寝る前に誤って仲直りしましました😭
なるべく気にしすぎないように頑張ります😭