
コメント

ママリ
怒るのもいちいち言うのも疲れますよね😭😭
4歳ごろはある程度しか言わなかったです😂
もう疲れたーとなったらまあいいやとなってました😮💨
本当は良くないと聞きますよね💦
一貫して親の意見は変えずにやっていったほうが子供にも伝わりやすいし、なんでもいいよはあんまりよくないと🥲
年長さんになったくらいから厳しめにマナーなど言っていった感じです。

はじめてのママリ🔰
反抗されるとしんどいですよね。
危ない行動、人や物を傷つける行動に対してはバチクソ叱ってます。
泣こうが喚こうが絶対に譲りません。
やるべきことを自分でやらない時は甘やかしてもいいかなって思います。
着替えや片付けに乗り気じゃない時は私や上の子が手伝ってますよ。
ただ、「やってほしい時は可愛くお願いしなさいよ」って言い続けてます。笑
娘、イライラしながらでも「手伝ってくださいっ!」と頑張って頼んでくるので、それで手打ちにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
しんどいです、今が1番です😫
そうですよね、絶対やっちゃだめなことってありますもんね。
今しんどいのは、やるべきことをやらないってことなので、その部分は手伝おうと思います( т т )♡
言い方大事ですよね!私も可愛く言ってもらいます😂
コメントありがとうございます♡- 10時間前
はじめてのママリ🔰
疲れます😢イライラするのも悪影響だし、かと言って言わないのも悪影響?と思ったらもう八方塞がりで😂
参考にさせてもらいます!
コメントありがとうございます🥲♡