学童での子供同士のトラブルで悩んでいます。前に意地悪をされた子が息子に「死ね」と言った。どうすればいいか迷っています。話し合うべきか、親に相談すべきか。
今日とても悲しいことがありました。
子供を迎えにいくと、それは目の前で起こりました。
息子より年上の学年の子が
◯◯(息子)帰るって~!
◯◯死ね!
◯◯死んでくれー!
と言いました。
学童の先生もいて、目の前でそれは言ってはいけません!としっかり注意はしてくれましたが、全然しょうかできません。
私もその場では涙をこらえましたが、車に戻って堪えきれず涙が溢れてきました。
息子もすごく悲しそうでした。
なにかをしてしまって言われたならまだ非があるし、お互いごめんなさいとなりますが、なにもしてませんでした。
その子の言い訳としては、前に意地悪されたことがあるから!と言っていたので、根に持ってるということですよね。
こういう場合どうしたらいいでしょうか?
その前の意地悪されたことを聞くべきですか?
にしても死ねって酷くないですか?
皆さんなら親御さんに話しますか?
学童での出来事なので学校とは別になります。
- ママり
コメント
ままり
私なら学校とは別でも学校に言います。同じ学校の子ですし、上の学年となれば上下関係のある世界での上の立場からの言葉はお子さんのメンタル面からしてもいかがなものかなと。
死ね、死んでくれと言われても子供が傷ついてしまっている。その言葉の意味も含めて指導をしてほしいと伝えます。
子どもには前に意地悪したとの事だけど何か心当たりはあるか尋ねて、悪いことをしたなら謝るように伝えるし、心当たりがなければ何をしてしまったのか一度聞いてみてと伝えますかね。
ただ、私が同じ立場だったら学童辞めさせるかもしれません。そんなやつとずっと一緒に過ごさせたくないです😂
はじめてのママリ🔰
お子さん何年生ですか?それを聞いてどんな反応でしたか?言われ慣れている感じありましたか?
意味をよく理解せず流行っている言葉など口にしがちですが、自分の子が死ねってといわれたらただでは許しません!
先生の注意の仕方も問題ありますよね!目の前で言っては行けないってはっ?
目の前でなければ言っていいんだという問題となります。
もしかしたら普段からそのような言い方で注意してるから、
帰る=目の前からいなくなるだから言ってもいいみたいな感じで言ったようにも感じます。
先生に普段からそんな言い回しや現状があるのかの確認とうちの子もあちらのお子さんに言っている事があるのではないかということも聞きます。
-
ママり
すいません。
下に返信してしまいました💦- 10月20日
母ちゃん
お子さんがおいくつか分かりませんが...
私は悲しいというか、腹が立つと思います。そして、その子(言った方の子)が心配ですね。
子どもは分からずに軽い気持ちで口に出してしまうのかなと思います。嫌いとか、嫌とかと同じ感じで使っているだけだと思います。死ぬということがどんなことかも分からず言っているのだと思います。
でも、もちろん簡単に口に出していいことではないし、ましてや人様に向けていい言葉じゃない。
その子にも教えてあげないとなと思うけど、そういう環境に居ないのかもしれないですね。
私は腹が立つけども、言葉だけでは親御さんには伝えないと思います。
とりあえず、お子さんにはこの言葉について一緒に考える良い機会になったっていう、悲しいけどプラスの意味で捉えたいです。
-
ママり
子供は1年生です。
相手の子は2年生です。
目の当たりにしたので驚いて何も言えませんでした。
腹もたちます。
親御さんには伝えないですか…
それはなぜか教えてください!
先月にも同じクラスの子に息子は死ねと言われてます。
こんなにも短期間で何度も浴びせられることってありますか?
今朝先生にも話してきましたが、私たちの感覚でいうとバカくらいの感じで言ってるんだと思います。
と言われて、それにも違和感を感じました。
ちょっとプラスの方向で考えるのは難しいです。- 10月20日
ドラえもんママ
私は中学教員で2児の母です。
これは小学校以上ならまちがいなくブチ切れてますね。私が。
自分の子が言うことも、言われることも許さないです。学童の方も「【目の前で】それはいってはきけません!」は、間違ってます。陰口だってだめです。それで死ぬ子はいます。担任もそういう情報は知りたいはずです。私なら知りたい。その上で、【伝えた側が告げ口した】というように加害者側に伝わったりしないように【死ねってコトバは絶対につかっちゃダメな言葉なんだよ、みんな知ってるよねー??】【もしそんなこと言われたら、みんなどう思う??】とか、周りから固めていきます。
親としてはもちろんですが、幼いこどもの心には本当に鋭いコトバです。大袈裟では無いです。こういうコトバを吐いた子にとっても絶対に良くないです。その子にも誰かがおしえてしまってるんですね。日常的に言われてる可能性もあります
-
ママり
驚きすぎでその場では何も言えませんでした。
息子をぎゅっと自分に寄せることしかできなかったです。
ただ、少し落ち着いてから怒りが込み上げてきてます。
『死ね』の持つ意味の重さをわかってなさすぎます。
息子は先月も違うお友だちに言われていて傷ついて帰ってきました。
そして昨日もあったので、もう許せない気持ちでいっぱいです。
毎月死ねって言われる環境ってなに?って感じです。
今朝学校の先生と話してきましたが、学校ではバカと同じくらいの感覚で死ねって言ってる子がたくさんいると先生は言ってましたが、それもどうかと思いました。
そもそも人を傷つける言葉が頻繁に飛び交うってあり得ないですよね。
日々指導してると言ってましたが、足りたないんじゃないか?と思いました。- 10月20日
-
ドラえもんママ
おっしゃる通りです。むしろママリさんに平気で【バカと同じ感覚でみんな言ってますよー】といえる先生がどうかと思います。もう当たり前のように諦めて【言われてもスルーしましょう】感が伝わってきますね。たしかに昔よりSNSなどのせいで大人も感覚が麻痺してますが、当たり前にはしたくないですよね。学校の先生だけでなく、そういうことを言ってしまうご家庭の保護者の方々にも先生から連絡を入れてしっかりし教えてあげて欲しいです。
- 10月20日
ママり
子供は1年生です。
すごく悲しそうにしてました。
涙が溢れそうになってましたが、必死に堪えてました。
主人にも話しましたが、俺がそこにいなくてよかった!
俺だったら手が出ちゃってたかもしれないと言ってました。
今朝、学校の先生にもお話ししてきました。
子供に話し聞いてみると言ってくれましたが、私はその子に直接話したかったです。
ママり
やはり学校に話すべきなんですかね…
以前クラスの子にも言われたみたいで、泣きながら話してくれました。
担任からは、強い言葉で傷つけられたけど言い返さなくて偉かった!と言われましたが、なぜそこを濁して話してくるのかも意味がわかりませんでした。
ケアしなくちゃいけない親に濁して話してはいけないと思いました。偉かったとか誉められてる意味もわかりませんでした。
相手の子にはその言葉が持つ意味をよく話してくれたの?ってなりましたが、今までの対応上、担任には期待してないので、以前の出来事も含め今日話してこようと思いました。
私も辞めさせること考えましたが、学童辞めさせても学年に1クラスずつしかない小さい学校なので休み時間に一緒になることが多いんです。
上の学年の子から意地悪されることがあるみたいんですが、学童でだと思ったら、休み時間の時だと言ってました。