
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠で育休延長はよくあることですね〜

はじめてのママリ🔰
再延長ではなく、単純に2人連続で育休を取ったからトータルで育休を長く取れたと言いたかったのだと思います🤔
-
ママリ
すみません💦再延長は説明間違ってました😂
育休→妊娠→また育休って感じで長くなったって説明でした- 10月19日

はじめてのママリ🔰
あると思いますよ😊
二人産む予定なら、連続で休んでもらった方が中途半端に復帰されるより、会社にとっても都合いいですしね😅
どこら辺が不快に感じたのでしょうか🤔?
-
ママリ
完全な妬み?ですね😅😅性格悪いです💦
私は激戦区の保育園だったので、保育園も落ちて育休もそろそろ切れるので、保育園入れれないから仕事も復帰できず退職で😅
妊活もなかなか生理も開始しなくて一年後にやっと生理来たって感じだったので、今くらいになってからやっと妊活始めようとなってて...
別の市の方だって、全てうまく言ってて羨ましかったんだと思います🥲🥲- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。確かに保育園入れず退職しないといけない状況だと妬ましく思えますよね💦
いろんな状況の方がいるから、そういったことはあまり言うべきではないですよね😥- 10月19日
-
ママリ
お優しい言葉ありがとうございます😭
でも悪気なく言ってきた言葉だし、仕方ないですよね😂- 10月19日

退会ユーザー
年子で連続育休取得しました。
よくあると思います
人には聞かれなければ話さないですね🤔初めて会った人に自分からわざわざ言ったりはしないです。
-
ママリ
よくあるんですね🥹
でもそれを初めての方に言われたので
私も少し焦りました😅- 10月19日

ママリ
よくあります!
賢い取り方だなって思います!
-
ママリ
どうせ2人産むなら、、とか賢いですよね🥹😖
- 10月19日

ママリ
賢いなぁーと最近思います。
時短で復職してからまた育休に入ると金額少なくなりますからね。
誇らしげでなくて、ほんと間に合ってよかったわ〜ぐらいだと思いますよ。
-
ママリ
金額面違いますもんね🥲
私の解釈がひねくれてたんだと思います😅😅
あーーいいなぁ、羨ましいなぁ、みたいな- 10月19日

るる
そういう方、結構いますよね!
連続で取れるようにっていうか💦その方の考えだけれど、わざわざ自慢する話でもっていうか、自慢してもいいけど、仲良い人にしか話さないかなあ私だったらと思いますね。
-
るる
でも、頭使ってると思います!
やっぱり、小さい子がいるとすぐ熱出してお迎え要請くるし、働けなくて…。って考えたら☺️- 10月19日
-
ママリ
そうですよね💦
私は不妊だったので、そうやって計算通りに授かれるのもすごいなぁ、、って思ってて🥹- 10月19日
-
るる
私もなかなか授かれなくてやっと1人目授かったのでそういうのなら妬ましく思っちゃうかもです。
私の知り合いにも、計画的に一発でできたって2人とも
という方がいて妬ましく思いましたね🤣- 10月19日
-
ママリ
一発🤣🤣私なんか何年かかったことか、、しかも夫婦共に異常はない不妊でした🥲
結局他人の芝生は...ってやつですね😖- 10月19日
ママリ
早い方ってすぐ妊娠されますもんね🥹