※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産科と小児科の先生の考え方が違うため、インフルワクチン接種のタイミングに悩んでいます。同じ週数の方はどうしていますか?

【産科と小児科の先生の考え方の違いについて】

2人目妊娠中です。今12週です🤰

お医者さんによるのかな?と思ったんですが、

産科の担当医はインフルワクチンもう打って🆗と言われましたが、上の子供のかかりつけの小児科の先生には安定期以降がなるべく良い、体調が悪くなるかもと言われました。

上の子は昨日1回目のワクチン打ちました。2回目のワクチン打つころに一緒に私も予約なしで打ってくれると言われました。

先生によって考え方が違うんですね?

産科で予約してもいいのですが結局時期は小児科で打つ頃になりそうです。
本当ははやく打ちたかったのですが…

同じぐらいの週数の方で接種を検討されてる方どんな感じですか?🥺

コメント

コアラ

14週の検診でインフルワクチン打つ予定です🙌

安定期がどうとか何も言われませんでした😳
ただ、通ってる産婦人科では妊婦用の防腐剤入ってないインフルワクチンがあるからそっちのほうが安心かな〜と言われました😊
妊婦用だと実費4千円で高いとも言われました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    専用のものがあるんですね!
    私も聞いてみます!
    ありがとうございます♪

    • 10月19日