※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
お金・保険

子供の銀行口座は必要ですか?貯金目的で、投資や保険は考えていないそうです。学資保険や生命保険はすぐ入った方がいいでしょうか?

先月出産しましたが、子供の銀行口座は必要ですか?

ネットで見ると全国にあるゆうちょ銀行が多いそうですが、、、、
貯金目的です。投資とかiDeCoとかそういう系はやってないのでただの貯金です

また学資保険や生命保険もすぐ入った方がいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私はあったほうがはっきりとその子の分とわかったので作ってました。きょうだいを作る予定もあったので😆
ただ、親が管理してるお金扱いにはなるので、大きくなった時に渡すとかだと金額や場合によっては税金かかるのでそこは要注意です!

学資保険は入ってません💦入らずにNISAとかしようかなと思ってます。

生命保険はすぐ入ったほうが良いです。生まれてすぐ入れるものもありますし2週間経ってからという保険もあったりしますが、絶対なるべくすぐ入ったほうが良いです💦
というのも、新生児マススクリーニングだったり他の健診だったりで、病気や発達障害が分かったらそれから一生入れなくなる可能性があるんです😭
なので早めに入るのがおすすめです!
うちの息子は黄疸治療して一般的な保険会社の保険は入れなかったので、コープ共済に入りました!

はじめてのままり

出産おめでとうございます👶♡

私は作りませんでした!
お祝い金やお年玉をその子の口座に、、って方多いですが
同じ金額にはならないいうか
児童手当も途中から金額変わるし
私の中でその差が出来るのが嫌で
私が使っていない口座に全て入金してます。
もちろん、だれにいくら〜ってのは記録してます!

学資保険も同様、よく分からないので別で1つにまとめてます😂

全国共済に3人すぐいれました🙋