※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中で、独裁的なリーダーだった過去に悩みがあります。復帰が不安で辞めるべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

育休中です。
職場復帰が不安しかありません。
今まで1部署のリーダーをしていました。
当時は必死で気付きませんでしたが、今思うと独裁的なやり方でした。
めちゃくちゃ苦手な人がいて、その人に対してあからさまに嫌な態度をとってました(周りが見てて分かるくらい)。
今は、みんなゆる〜く働いているようです。
復帰しにくいです。。。
同じような経験されたことのある方いますか?
やはり辞めるべきですかね?

コメント

ママリ🐟

育休明けだと子供の体調不良で休みがちになったり、自分の仕事が予定通りにこなせなかったりでまた必死になってしまう可能性がありますもんね🥲
でも復帰しても良いんじゃないかなとは思います!
私の職場の先輩ですごい仕事が出来るけど、新人にも目を見てありがとうってすぐ言ってくれる人が居ます。どんな時でもお礼を忘れないようにするだけでも雰囲気変わった、?ってなるかもです!態度に出る人が職場に居るのと居ないのじゃ周りの人の働きやすさがかなり変わるので態度に出すのはやめた方がいいかもしれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おとなーしくしてればいいですかね💦
    仕事になると、どうしてもスイッチが入ってしまって💦
    今までもお礼はなるべく言うようにしてたんですが、中には「私たちだって仕事しに来てるんだからそんなにお礼言われても逆に嫌だ」と言う人もいて、ほどほどにしてます、、
    態度はまずいですよね。
    復帰後はその人を1番頼ることになります。
    情けないです。

    • 10月20日
サト

ほんとに誰からみても独裁的だったのであれば今みんな快適に働いている可能性はありますよね。
でも逆に戻らなかったら戻らなかったの?って言われませんかね?子供できて丸くなる人もいますし、これからは子供の体調不良で度々休んだりして独裁的にはできないと思うので、戻っていいんじゃないでしょうか😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    戻っても、おとなーしくしてればいいですかね💦
    仕事になると、どうしてもスイッチが入ってしまって💦

    • 10月20日
  • サト

    サト

    そのどうしても入ってしまうスイッチが、仕事のオンオフがはっきりしてるってだけのスイッチなら全く問題ないですが、独裁者のスイッチなのだとしたら、そこをうまくコントロールするのも上の人間として大切なところなんじゃないかと思います。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    おとなーしく仕事します。

    • 10月20日