※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもにテレビを見せることについて悩んでいます。日中はつけず、30分程度見せていますが、1歳を過ぎて子供が見たがるようになり、自分も見たいと思っています。皆さんはどうしていますか?

【子どもにテレビを見せることについて】

テレビ(YouTubeなど)は子どもに見せていますか?また日中つけてますか?
元々、bgmのようにテレビがつけていたのですが子供が生まれて視力や発育に影響したらいけないと思い、家事の合間など必要な時以外はつけないように意識していました。(ワンオペなので、朝昼夜で30分見せるとかしてました。

ただ、子どもが1歳を過ぎてアンパンマンやしなプシュなど好きなものも増えて見たがるのと、私自身も自分の好きなYouTubeやテレビをみたいな〜と思ってしまい皆さんどうしてるか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

テレビ一切見せないし、つけない!!!!

はじめてのママリ🔰

必要な時に時間を決めてつける!!!!

はじめてのママリ🔰

子供が好きな番組だけつけてる!!!!自分の見たいやつは見ないし、ただテレビをつけている状況にはしない!!!

はじめてのママリ🔰

テレビは日中もずっとつけてる!!!!

はじめてのママリ🔰

他、ご意見お待ちしてます♡

はじめてのママリ🔰 

好きなだけ見せてます😁
5歳ですが発達に問題はないですよ!
むしろそこから学べることもあります😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!確かに学べることもありますよね☺️☺️
    視力とかも大丈夫そうでしょうか💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    視力も問題ないです😁

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

平日は時間を決めて、休日はあまり細かく言わずに子どもみたい番組を見せてます。
大人は子どもが寝てから見てるので、子どもがいる時は子ども番組ばかりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日と休日で分けるのは良いですね✨我が家もそれをやってみようかなと思います!
    子どもが起きてる時間は、子供番組ばかりになっちゃいますよね笑

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日は園に行ってるので、園に行く前の大人が支度してる時間と、帰宅後はお風呂に入ったあと〜ご飯食べる前に見てます。
    休日は大人が家事したり、大人が休憩したいときに見てます笑

    子ども番組も色々あるので、見せるなら大人が見ても大丈夫かは判断してます🥰今知育のものとかも色々あるので、テレビからでも色々刺激になってるみたいです!

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日のその時間帯のテレビは必須ですね!いつも決まった番組しか見せてなかったので、知育のなども見せてあげたいなと思います☺️

    • 10月19日