※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の給食について悩んでいます。A園はお弁当給食、B園はアレルギー対応、C園はオイシックス使用。どう考えますか?

保育園の給食が気になる場合、保育園申し込みの希望に含めるか…🤔


来年4月から保育園を通わせたくて
激戦区のため10ヶ所以上見学しました。

だいたいは普通の(?)自園調理だったのですが
3ヶ所、疑問に思った給食についてお伺いしたいです。

A園
0〜2歳は自園調理
3〜5歳はお弁当給食(外部委託)

B園
卵、小麦、乳を使わない自園調理のため、
アレルギーがある子とない子に関わらず同じものを提供している

C園
給食用のオイシックスを使って作っている


これらの保育園を希望に含めるか迷っています。

A園はお弁当給食なら温かくないのか、スープ類は出ないのか気になります。

B園は、アレルギーない子なら
栄養のためにも卵、小麦、乳を食べさせてあげた方がいいんじゃないでしょうか?

C園は、オイシックスで給食ってどうなんでしょう…


みなさんならどう考えますか?希望に含めますか?💦

コメント

まま

給食、希望理由に含めます!
自園調理がいいので私はB園を選びます!
オイシックスって、、、となりましたすみません💦

朝夜と休日は家庭での食事になりますし
卵等の栄養は家庭で手軽に十分取れるかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに卵とかは家庭でよく使いますしB園は問題なさそうですね😳✨
    コメントありがとうございます!

    • 10月19日
ままり

AとCは分からなくて申し訳ないのですが、Bの園に勤めてたことがあります!

昼を卵小麦乳を抜いたくらいでは、栄養面は特に気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️という感じでした!
そもそも卵小麦乳は家庭でも食べることが多い食材なので!
それにおやつは普通に使用しますしね😊!

お昼はアレルギーのないものをみんなで食べるという園の方針として私は好きでした✨

ただお子さん自身にアレルギーがないのであれば、気になるようでしたら自園調理の普通の園を希望されるのが良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お勤めされてた方の意見、とても参考になります✨
    確かにお昼ご飯だけですし、栄養面では大丈夫なんですね!みんなで同じものを食べるっていうのも良いですね☺️

    • 10月19日
そうくんママ

お弁当はなしにするかなー🤔
Bは、別にありかな、、
ある意味、小麦抜きはいいなーなんて思います!

オイシックスは、食材がカットされたりしてるだけだしメニューは栄養士が考えてるらしいし
→ネットで調べた
マイナスはないかと思いますが、
給食費が高そうだなって思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うどんとかパンとか、お家でも小麦使う場面多いですもんね🤔
    オイシックス意外と悪くなさそうですね😳✨
    教えてくださってありがとうございます🥹

    • 10月19日