※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

小学生低学年のお子様がいる方へ。塾通いはしていますか?娘はスポーツと学習に取り組んでおり、小学校入学後に塾や英会話も検討中です。他の方も低学年から塾に通っているのでしょうか…

【小学生の塾について】

小学生低学年のお子様がいる方!
塾には通っていますか?

現在年長の娘がおります。今はサッカー、体操、スミミングを習っております。学習面はスマイルゼミというタブレット学習をさせています。
4月から小学校にあがります。先日就学前検診に行きましたが校門前で塾や英会話教室のパンフレットをたくさんいただき目を通しました。
サッカーは幼稚園で辞める予定ですがスイミングと体操、スマイルゼミは続ける予定です。それに加えて塾、英会話、金額を見ただけで目が回ります😵‍💫
みなさん低学年のうちから塾などにいれているのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

通っていませんし、通う予定もありません💦
まだ親が教えられるレベルの勉強しかしていないので、分からないところは教えてあげられますし、学校では分からないところは先生に聞きに行くように伝えています😊

先取り学習も不要と思っているので、学校のカリキュラム通りにしか勉強してないですよー😊
低学年こそ子供にとっての自由時間だと思うので、勉強より遊び優先です😊

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    なるほど!とても参考になります。ありがとうございます😌💗

    • 10月19日
ママリ

小1の長男の周りは公文に行ってる子が多い印象です🤔
中には休む暇もないのでは?というくらい習い事してる子もいます。公文、英会話、サッカー、水泳…。空いてるのは水曜日だけって子が2年生にいます😱💦
うちの子はサッカーしかしてません😅
特別お勉強が好きな子ではないですし、学校の宿題と本屋で買ったワーク系で事足りてます。英会話に関してもEテレの番組や家にある英語辞典(絵本のようなものでタッチペン付きです)で楽しく触れていて、簡単な挨拶や単語なら分かるようになったのでいいかなと😅
教育方針、経済力に見合ったものを選ぶのがいいです💪何事も途中で辞めてしまうのは勿体ないですからね。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    そうですよね。ありがとうございます♪!

    • 10月19日
ママ

うちはスマイルゼミだけで十分です😊
プラスするならそろばんかなぁ…
中受をするなら3年生から塾と聞きます!
そんなに習い事を詰め込むとお友だちと遊ぶ時間がなくなっちゃいますよ💦

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    スマイルゼミやられているんですね😍💗同じです!
    私が仕事をしているのでお友達と遊ぶ時間はあまりないかもですが、、とりあえず塾は見送ろうと思います!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

親の方針や本人のやる気にもよりますが、スマイルゼミのみで十分かと思います💦
小学一年生なら学校の授業でつまずいてもまだ、親の方でなんとかできますよ!😊
幼稚園→小学校への進学で新しい環境、知らないことばかり、今まで先生や親がやっていてくれたことも自分自身でやらないといけないことも増えて、体力的な負担も精神的な負担もかなり増すと思うので、それに加えて新しい習い事となるとお子さんもしんどいと思います🥲
勉強で躓いて親ではどうしようもない時や、本人からやりたい!と言ってきた時にやらせてあげたらいいと思います🥰

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    確かにその通りですね、、ありがとうございます!

    • 10月19日
deleted user

中受するなら、3年生、4年生から通塾必要ですが、そうでなければ、塾は必要ないかと。

うちは、中受したから4年生から入れてます。

が、けど、中には、長期休暇のみ塾のスクーリングに入れる家庭もあるし、塾の中にはパズル道場など授業とは違う安価なコースがありそちらを利用してる家庭、あと、塾の学期末の復習テストだけ利用するテスト生で塾を使う家庭、もあります!

娘が通ってた塾は、たまに無料の実験教室があり、そちらだけ利用してる子どももいましたし、学期末の復習テストも塾生で無くても無料で受けれたからテストだけ利用の子どももいましたらよ!

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    長期休暇のみの塾いいですね!参考になります。
    ありがとうございます😊💗

    • 10月19日
moony mama

我が家は、習い事(塾含む)は全て本人の希望で決めてます。
保育園の課外レッスンで英語教室があったので、息子は三歳から英語習ってます。お兄さん&お姉さんが楽しそうにしてるのみちゃったので、興味持っちゃいましたからねー😆
その流れで、入学後もECC通ってます。
その他は、体操、swimmingに通ってます。
自宅では、チャレンジ(タブレットコース)を行ってます。絵本目的でこどもちゃれんじ受講し始めたのがきっかけで、子供がハマって続けてる感じです😆

息子は、週3回は学童にお世話になっていて、そこではたくさんお友達と遊べているので、週2回の平日の習い事は普段ではないようで、楽しんでます。(swimmingは休日なので)

これ以上は、遊ぶ時間も無くなるし、中学受験する予定もないので、小学生の間は習い事増やさない予定です😊

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    我が子も学童利用予定です!
    子供の希望に任せようと思います!
    ありがとうございます😍

    • 10月19日
ゆんた

塾はまだ入れる予定ないです😃
くもんなどは通ってますが💦
中受はする可能性ありますが、ダメならダメーくらいなので高学年で塾通おうかな程度です😂その受験も子ども希望なのでこの先変わるかもしれませんし。
とりあえずはスマイルゼミとかで全然いいと思いますよ。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます!
    スマイルゼミのみで様子を見ようと思います😌💗

    • 10月19日