※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産祝いを渡した友人についてと思っていました。その後私も出産し、出…

出産祝いを渡した友人について

出産祝いを友人に直接渡し、その後ラインでありがとうもなく、内祝いもなく、こっちもあげたくてあげただけだしこんなものなのかな?と思っていました。(その場で簡単にありがとうは言われました)

その後私も出産し、出産祝い考えるね〜✨
とラインが来てて、出産後初めて会う約束もしていましたが、
友人の体調不良で会えなくなりました。
その後別日にできる?と友人に提案されましたが、
こちらの都合で断りました。


その後友人は遠方のため、もう当分会う機会もなく、
出産祝いももらっていません。

会う前日に友人の体調不良で会えなくなったので、
出産祝いを用意していたなら、会えない場合、郵送するね!と私だったらラインするのですが、そもそも用意もしていなかったということですよね?


大事な友人の1人だと思っていただけに、
なんだかな〜という気持ちです。

コメント

ままり

その場で、言われたならまだ
いい方じゃないですか??

言わない人は言わないですからね!
ネットで買って住所指定して
送る人もいますよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産祝いを直接あげて、その場でありがとうも言わない人っているんですね💦

    価値観の違いですかね😅

    • 10月18日
  • ままり

    ままり

    言わない人いっぱいいますよ!!
    多分、価値観の違いだと思います!

    • 10月18日
こも🍑

なんだかお気持ち分かります🥲

私もお祝いや、お返しとかはきっちりしたいからやっているのですが、
自分がやりたいからやってるだけ!と割り切れず、相手にも同じことを心のどこかでは求めてしまってモヤモヤしてしまうタイプ🥹

なんだかな〜と思うこと多いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    相手の出産が嬉しくて何かしたいと思い、プレゼントをあげましたが、
    相手からは何もないと、相手にはその気持ちはなかったんだな…とモヤモヤです😭😂

    • 10月19日
ままり🐈‍⬛

何か分かります。。。
私も普通ならお祝いをし合うくらいの間柄だったのですが、何だかんだで流れてしまって、寂しい気持ちになりました。
お祝いが欲しかったわけでは決してなくて、友人にとって私はその程度だったんだなというのが浮き彫りになった感じですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか私の気持ちを代弁していただいたようで😭
    まさに私のモヤモヤはその程度だったんだという悲しさです💦思い返せば、その程度だったのかもしれません..出産を気にわかってよかったです💦

    • 10月19日