
2ヶ月の息子と一緒にベビーマッサージを考えています。教室に行くのは勇気がいるけど、効果や経験を教えてほしいです。一人で参加した経験がある方、励ましの言葉をください。
ベビーマッサージについて。
息子が2ヶ月になったので、ベビマをやってみようかと思ってます。
やり方が全くわからないので、教室に行こうかと思うんですが、人見知りなのでなかなか勇気が出ません。
でも息子のためになるならがんばりたいです。
ベビマをやってる方、こんな効果があったよーってのがあれば教えてください(*^^*)
また、人見知りだけど教室とかに一人で参加したことがある方、私に勇気をください(><)
- わかな(9歳)

テナさん
産院で開催されるベビーマッサージに通ってます!
2.3ヶ月の頃、乳児湿疹が酷かったりカサカサだったりしてました。
旦那がアトピーなので、娘もアトピーかもってすごく心配でした。
そこはオイルマッサージなので、肌がしっとりスベスベになってますよ!
私もかなりの人見知りで、毎回緊張してます💧
でも、赤ちゃんとのふれあいを楽しみに通ってます。
赤ちゃんのプルプルのお肌をマッサージするの、かなり癒やされますよ(〃▽〃)

しずかず
こんにちは‼
ベビマ、私もやっていました!
背中のマッサージとかは、赤ちゃんの安眠や安定、あと呼吸を整えたり…と教えてもらいました。でも、もし、自宅で赤ちゃんに保湿クリームを塗っているのであれば、それでも充分、マッサージしていると思いますよ~🎶
あと、ベビマに関わらず、赤ちゃんの交流会に参加するのは、とても良いことだと思います。同じ月齢のママと仲良くやったり、少し先輩ママからアドバイスがもらえたり。
私は上の子の時に、緊張しましたが参加していました。
今でも交流があるママたちと知り合えて、すっかりママ友の範囲を越えています。
赤ちゃんの為に…というより、自分と同じ境遇にいるママと知り合えると心強いですよ!
はじめのきっかけは、赤ちゃんを通してですが、一生のお友達になるかも🎵

ゆゆこ(^ω^)
参考にならないかもしれませんが…
私もベビーマッサージを始めてみようと、勇気を出して教室にいくことにしました!
大勢の教室だと地味に人見知りなので、少人数の教室に行くことにしました♡(明日、初めて行く予定です)
なかなか赤ちゃんも小さいし、知らない人と…ってのは不安ですが、親子でこんなことできるのも今だけだし、一緒に勇気を出して頑張ってみましょー❀.(*´◡`*)❀.

はなろん
私は産院でやってるインファントマッサージに通ってました。
予約で6人定員で計6回でした。
同じ6人で6回やるので大丈夫でした!
今でもLINEで繋がってます。
マッサージの効果ももちろん感じましたが、それ以上に、ほんの少しの変化が以前よりも気づけるようになりました♡
初めはマッサージを受け入れてくれるか、くれないか、でしたが。
そのうち喜んでるな、とか、今日は嫌がってないけどそんなに喜んではいないな、とか、今日はここのマッサージは嫌なんだな、とか。
マッサージの効果よりもコミュニケーションですね。
そちらを重要視!と何度も言われながら?の受講だったので。
あとは同じくらいの月齢の子が集まってたので成長を実感できたり、そういった楽しみもありましたよ(^^)

わかな
お肌がすべすべになるのはいいですね(*^^*)
人見知りだと緊張しますよね(><)
私も子どものために勇気を出してがんばってみます!
ありがとうございます!

わかな
保湿クリーム塗ったことないです!
そういう考え方もあるんですね(^^)
ママ友ぜんぜんいないので、私もしずかずさんみたいにいいママ友に出会えればいいんですけど(><)
色々話が聞けると心強いですよね。
子どものためにも自分のためにも行ってみようと思います。
ありがとうございます!

わかな
少人数の教室なら人見知りでもなんとかなるかもですね!
確かに、今だけなんですよね。
私もがんばってみます!
ありがとうございます。

わかな
いつも同じメンバーっていうのはいいですね、うらやましいです。
コミュニケーションって考え方なんですね!
大事ですよね(^^)
色々な楽しみがあるんですね。
行ってみようと思います。
ありがとうございます!

しずかず
赤ちゃんの肌バリアは、すごく弱いので、お風呂上がりに保湿クリームを塗った方がいいですよ!
バリアが崩れると、乾燥だけでなく、アレル物質が悪さをして、アレルギーの原因になったりします。
今は、食物アレルギーも、体内からではなく、肌バリアが崩れた所から、小麦や卵等が付着して小麦や、卵アレルギーになるという考えになっています。
だから、お肌を守る事が大事なんですよ🎵もし、よだれとかで、荒れてきたら早めに病院にいって塗り薬をもらったほうがいいです。
ママ友は、気の合う人が現れますよ❤

わかな
そうなんですか(;゜゜)
うちの子、あせもとか湿疹とかほとんど出ないし、おむつかぶれもほとんどないので、その辺は無頓着になってました。
でもアレルギーからは守ってあげないといけないですね(><)
何度もありがとうございます!
とても参考になりました(^^)
ママ友作りもがんばってみます!

しずかず
がんばって下さいね~✴
気が滅入ったら、また、相談してくださいね!ここで、お話をしましょう🎵
コメント