※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ(26)
その他の疑問

友人への内祝い関連 もやもやしてます☁️友人の結婚式(海外)に参列でき…

友人への内祝い関連 もやもやしてます☁️

友人の結婚式(海外)に参列できなかったのでわたしがもらったお祝いの品の大体の金額+a 程度の金額の物をお祝いで渡しました。

わたしてもう数ヶ月経ちますが内祝いはなくこんなもんなの?とびっくりもやもやしてます。
内祝いがほしい!と思ってはなく…数ヶ月経ってそういえば、、と思い出しちょっとびっくりしている感じです(笑)
もちろん私が貰ったときには内祝いを送ってます。
モヤモヤは内祝いがなかっただけでなくわたしが内祝いを送った後配達済みになってるのに一言も届いたよ!とか連絡がなかったことも今更もやもやしてます😂😂😂

私の中でですが、、
どんな金額、物であれお祝いをもらったらお気持ちで内祝いを渡して…もちろん私が内祝いを貰ったら必ずお礼の連絡もしてるんですが…みなさん内祝いもあまり送らず届いてもなにも連絡しない感じですか?💦

結婚している友達が少ないので内祝いをもらうってことはあまりありませんがわたしが内祝いを友人に送った時何人から届いた連絡なかったなーって今更思い出してマナー?常識?としてどうなの?って思ってしまいましたが…
私がおかしいんでしょうか?🥲

コメント

まいん🍓

いやいや、そんなことありません!💦
内祝い送りますし、いただいた場合は届いた時に連絡もします😊それが常識だと私も思います!
が、非常識とまでは言わなくとも、そこまで気が回らない方もタイミングもあるかもしれませんし、要は気持ちだと思うので、そんなに気にはしません😅
「なかったな〜」とは思いますが、そこでそう言う相手だったのかと知って少しショックを受けるだけです笑

036

はい!私も同じことでもやってます!!!少し前の投稿ですが共感してるのでコメントします!!!

私も書留で祝儀を送ったのですが、届いても良さそうなのに全然連絡なくて、こちらから荷物届いた?と連絡してから、再配達お願いしてるからー!と言って受け取り後の連絡はありましたが、一か月経った今特に何もないです!!!
内祝いの存在を知らなかったとは30半ばにしてあり得ないだろうと思っていました。
私の時は結婚式を行い、内祝いを渡した上での祝儀、相手は式を挙げていない上での祝儀、少なからず、安い祝儀を渡したわけではない、なので常識ある行動をとって欲しいですよね…

私はもうそんな友達、自分が損するだけだなって思って切ることにしました。