
赤ちゃんの世話で旦那に不満。リフレッシュ中に不満を言われ、育児の大変さを理解してほしい。旦那の立場も考えた方がいいでしょうか。
【赤ちゃんの世話について旦那への理解を求める】
旦那へのモヤモヤ…預けたことに労わるべきですか?
生後間も無く3ヶ月の赤ちゃん育ててます。私は育休中です。今日は産後初めて映画行ってきました。
母乳メインの混合なので行く前にたっぷり母乳をあげたはずですが、映画終わったあと旦那に「だいたい2.3時間持つって聞いてたのに1時間半しか持たなかったんだけど。ミルクあげたら泣き止んだからたりてなかったんじゃないの。足りないならちゃんと言ってよ😡」と不満を言われました。
「そんなの母乳だからどんくらい飲んでるかわからないし赤ちゃんだから何で泣いてんのか私だってわかんないんだけど」と怒ったら「それはごめん。でも俺だって泣かれて大変だったのわかってよ。」と若干いまだに不満そうです。
たった数時間預けてせっかくリフレッシュしたのに不満な態度されるのもしんどいですし、沢山泣かれて大変なのもわかるけどそれが育児だからな??とも思いました。
仕事ばかりで赤ちゃんとの2人っきりになれてない旦那の立場をもっと考えた方良かったでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ぴょこ
いや、旦那さんがまだ父親になれてないだけだと思います!
わかってよって言うなら、四六時中面倒見てる私の大変さわかれよ?と言っちゃいますね😂

こむぎ
それが赤ちゃんですよね😣
何しても泣き止まないこともあるのでミルクあげて泣き止んだならいいじゃんと思います💦
私ならどんどん預けて大変さをわかってもらいます!

いぬ
育児お疲れ様です😊
せっかくのリフレッシュが
少し残念な気持ちになっちゃいましたね💦
旦那さんの言い方が腹立ちますが、もし初めてお子さんとのお留守番だとしたら「いつもは2.3時間くらい持つけど、もし抱っこしても泣き止まなかったら試しにミルクあげてみてもらえる?」っと一言伝えておけば
旦那さんも安心できたかも知れませんね😫!
(まぁ泣いてる理由ぐらい自分で考えなよって思いますが😇w)

はじめてのママリ
私がなんでも知ってると思ってたみたいで、なんでおっぱいたりてないの教えてくれないの😡という文句でした。
普段から私が子供が泣き止まない…とラインしたりしてるのになんでそんな勘違いを…

ママ
「でしょう?私は毎日何回もその状態になるの。だから今日こうしてリフレッシュさせて貰ったんだ。数時間だけでも変わってくれてありがとう。
本当大変だったでしょう?
気が狂いそうだったから本当助かった。ありがとう。」
って言う
ぴょこ
自分の携帯の検索履歴見せてあげたくなりますね!
知ってるのではなく、色々試した結果だと思うので自分で色々やってみろ!って思います🤢