
卵黄の消化管アレルギーについての症状や対応について教えてください。
【卵黄の消化管アレルギーについて】
お子さんが卵黄の消化管アレルギーだよ!っという方いらっしゃいますか?
どれくらいの量食べたら、どんな症状が出ますか?
またその後、どのように卵黄進めていますか?
娘が卵黄2分の1で3時間後に嘔吐しています。(2回)
かかりつけの小児科に行きましたが、4分の1まで食べれているのであれば、普通はその後増やしても大丈夫なことが多い。とりあえず1、2ヶ月お休みして、また少量から始めて症状出たらきてください。
とのことで、消化管アレルギーとも言われませんでした。
消化管アレルギーについて何かご存知でしたら、コメントいただけますと嬉しいです。
- ちゃん(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
上の子が卵アレルギーでした!
嘔吐の症状はないですが
全身蕁麻疹、火の通りが甘いと
口の周りなどに蕁麻疹でます💦
2分の1で嘔吐したなら
だいたいは嘔吐してない量
(4分の1ですかね?)を週に
2.3回あげて免疫をつけて行くって
やり方が多いかなあと思います!
保育園などに行くなら
アレルギー書類?出さないとなので
検査してもらった方がいいですが
特に予定はなく自宅保育なら
しないかもしれないですね💦
検査しても数値が出たから
食べれないってわけでもないので、、

はじめてのママリ🔰
次女が消化管アレルギーです。
5〜6ヶ月の離乳食期に卵黄をあげはじめて、3回目で嘔吐しました。
最初の2回は大丈夫だったのですが、初回嘔吐からその後は1回目のようなごく少量でも嘔吐するようになりました。つなぎで入っているほんの微量でもOUTです💦
もうすぐ2歳になりますが、今は卵黄のみ完全除去、卵白はゆで卵か目玉焼きのように卵白を焼いたものは食べれることがわかっています。つなぎ等で入っているものはまだ試しておりません🙇
ちなみに卵白は通常のアレルギー数値も低いながら少しありますが、食べられるようです。
卵黄は通常のアレルギー検査では数値はなく、消化管アレルギーの検査でも数値はでませんでした。
なので検査場は証明はできないけど、状況的に消化管アレルギーで間違いないでしょうということで診断を受けました。
検査では何も出ない子も結構いるみたいです。
卵黄の進め方の回答でなくて申し訳ありません🥹
その嘔吐後、娘さんは4分の1は食べられているのでしょうか?
一度症状が出ると、出やすくなる場合もあるようです🤔
-
ちゃん
詳しくありがとうございます!
嘔吐後は卵黄試していません💦
はじめは大丈夫でもその後微量でも嘔吐するようになることもあるんですね💦
健診でも相談して年明けから卵黄また一から始めようと思っていたので、少量でも気をつけて見ていこうと思います🤔✨
そして消化管アレルギーの検査もあるんですね!
知らなかったので、また小児科でも相談してみようと思います😌
お返事遅くなり申し訳ございませんでした💦
コメントありがとうございました!- 11月26日
ちゃん
嘔吐がないということは消化管アレルギーではなく普通の卵アレルギーということですかね?
消化管アレルギーは卵アレルギーとはまた別なようです💦
どちらにしても保育園とか行くのであれば検査は必須ですよね🤔
もう一度相談してみようと思います💦
コメントありがとうございました!