※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のおやつが足りない感じで、帰宅後におやつをあげているが、夜ご飯も足りず悩んでいる。食欲はあり、小児科では欲しいだけあげていいと言われたが、食費が心配。意見を求めています。

よく食べるお子さんをお持ちの方、保育園のあと家でおやつ上げている方いますか??

保育園のご飯やおやつが足りない感じがします。3時のおやつが足りないのか帰ってくるとお腹が空いてぐずるので帰ってからおやつあげています。

今日のおやつはバナナ半分、ヨーグルト、手づかみ用のハンバーグ あげました。おやつも足りないと泣きますがあげないと夜ご飯を急いで飲むように食べてしまいます🤔
夜ご飯も300は足りず最近は400gくらいあげています。終わりだとわかると泣いてお皿まで舐め始めます😛最近は終わりになったらすぐ椅子からおろし音楽をかけたりして気をそらしてます。

おやつをあげるようにしたら夜ご飯もいつもの量で満足してくれ、ちゃんと噛んで食べました。

うんちは1日3〜4回、吐いたりはしません。
小児科ではカロリーを消費するので欲しがるだけあげていいと言われましたが、大人より子供の方の食費が一番かかってます。

おやつを上げすぎ!などのご意見は大丈夫です。よく食べるお子さんをお持ちの方のご意見いただきたいです!

コメント

いとな

10ヶ月だと胃も大きくないし、一度にたくさん食べれないから夕方にはまたお腹空いてると思います。
保育園でも、園によっては15:00前におやつ食べて4時半ごろ100くらいミルク飲ませたりするところもあります。
大きい子でも帰ってきたらお腹すいたーってちょっと口に入れさせてからご飯とかあるので気にしすぎなくていいと思いますよ〜。
うちの子もよく食べてたのでおかわりは野菜とか、まだ早いですけど小腹すいたときのおやつはチーズとかにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお腹が空いているんですね🤔小腹のつもりで適度にあげたいのですが、食べる意欲が強いのでおやつの限度を超えてしまっているような、、でもおやつをある程度食べさせないと夜のがっつきに繋がっているし、、もう5時に夜ご飯としてあげてしまおうか🤔おやつで飲み物をミルクにしたりちょっと溜まるようにするか🤔色々試してみます。

    • 10月18日
ゆここ

2歳、4歳の子供ですが給食もおかわりしてるけど足りないみたいです😂

帰ってくるのが四時でとりあえずグミとか軽めのお菓子、ジュース飲ましてる間にフルーツの準備してフルーツ食べさせてますw

で5時半には夕飯です🤣
体重が異常に増えすぎてるとかなければいい気がします😊

娘は今日もお子供茶碗三杯ご飯、味噌汁もきのこ大量におかわりしてます😭😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり足りないんですね😳まさに帰ってから夕ご飯の間が保たなくて、、
    結局ごはんを2回あげている気がしてたので確かにもうすぐ夕飯をあげてしまったほうが良いですかね😔帰ってきてから明日の準備を優先してしまってたので帰ってきてからのルーティンを見直したいと思います😞

    • 10月18日
ゆ

全然いいと思います!!

うちの場合も帰宅後お腹が空いているみたいなので4時半から夕ご飯して、寝る前またお腹空いたというのでその時はバナナとかパンとかあげてます😆✊

ほんとにおやつ代パン代、バナナ代子どもの食べ物を切らさないようにするのに日々必死です🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!やはりすぐご飯にしてしまったほうがいいですよね。
    保育園から帰宅したらお風呂に入ったほうがいいと言われてたんですが、結局間が持たなくて結局おやつあげちゃってて思い通りに行かないなーと😅
    ほんと離乳食作り落ち着いてきたと思ったら今度はおやつ問題です🤣レパートリーも少なくて、、バナナとヨーグルトしかなかったので、パンも取り入れてみます😉

    • 10月18日
みゆ

うちの末っ子も保育園の給食おかわりしておやつもおかわりして帰ってくるのに、家に着くとおやつのところに行ってくれくれー!と泣きます😅💦
今からどれだけ食べるの?🙄って将来が恐ろしいです🫣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお腹が空いて帰ってくるんですね💧
    ほんとにすでにこんなに食べてて中高生になって運動部に入ったら、、とか考えてしまいました😂

    • 10月18日
はじめてのママリ

うちの2歳の息子は一時保育ですが、給食もおやつもおかわりして、おねえちゃんが幼稚園から帰って来たらおやつを食べるので、自分も当然食べるみたいな感じで食べてます。
途中でおしまいにしますが、ごねます。ほんとどんだけ食べるの?って思ってたんですが、同じような方がいて安心しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそう😣さらに大きいお子さんだと量もありますよね🙄😣どこまであげていいのやら、、
    今日はパンをちぎってつかみたべで時間を稼ぎ、さらにあげたミルクも一気飲みで、、ほんとに保育園で食べてる?🤔とすら思います😣

    • 10月19日
deleted user

おやつは補助食なので15時におやつで軽くお腹を満たして17〜18時にご飯が理想なんですよね。実際はそんなの難しいので大体は帰宅しておにぎりとかでとりあえずお腹を満たすのがいいですよ。その後野菜多めで夜ご飯ですね。
あとはミルクか母乳をまだあげていていい時期でもありますね。周りは帰宅したらひとまずミルクってとこも多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳とおもってミルクは離乳食に入れて取っていてほとんど飲み物としてミルクはあげてなかったのですが、おやつと一緒にあげたら200近く飲みました😳これから仕事復帰で遅くなるので夕方にミルクあげてもらえないか保育園に相談してみます。お腹を満たすのが一番ですが、固形のものおやつにしようか、ミルクに戻そうか迷いますが、色々試してみます。

    • 10月20日