※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児の苦労とミルクへの悩みについて、母乳あげるのが大変でミルクにしたい気持ちと、自己嫌悪感がある。どちらを選ぶべきか悩んでいる方いますか?

【母乳育児の苦労とミルクへの悩みについて】

混合で育てていますが、母乳あげるのが大変で、ミルクにしたいと思ってしまいます🥲
私が肌が弱いため乳首と乳輪が荒れて痛いというのがまずあって、
おでかけしても母乳あげるとなると場所探したり慣れない体勢で授乳して肩が凝ったり時間かかったりで、でかけるのが苦になってしまったり、
夏は良かったけどだんだん寒くなってきて夜の授乳が億劫になったり💦
今日外出先で初めてミルクだけ飲ませたんですが、すごく楽でした。なんかもうずっとこれなら楽だろうなって思ってしまったり💦
ミルクなら夫に預けて私だけ用事で出かけることもできるし…
私自身、やはり母乳はミルクにない栄養もあるからあげたい、早産だから免疫のためにもおっぱいはあげたほうがいいよと助産師さんに言われたからあげたい、気持ちがあって頑張ってきました。
が、楽だから、みたいな自分の都合で気持ちが傾いてしまって自己嫌悪です🥲
こんな風に思ってしまう方いますか?

コメント

きなこ

1人目は9ヶ月まで混合でしたが、2人目はもう頑張るのめんどくさいしどうせ完母になるほど出ないから1ヶ月で完ミですよ!

いきなり完ミにするのに抵抗あるなら、お出かけとか寒い夜はミルクだけ〜あげたいときは母乳も、みたいなゆるい混合でいいんじゃないですか?それで母乳出なくなったら完ミにする時なのかもしれないですし!1滴でも母乳あげてればそれは正真正銘の混合育児だし、母乳やミルクに正解はないですよ😊ママのやりやすいが1番です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥹
    そうですよね、大変じゃないときはあげる、あげられる時にはあげよう、って感じでもいいですよね✨
    自分の中でこだわりや罪悪感があって、自分で大変にしてる感じでした🙇‍♀️
    今日はじめてミルクだけにしてみて、そっか、これでもいいんだ?!って思いました😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
いぶママ🌱

初めまして🙋‍♀️明日で6ヶ月になる男の子を育てています。私も3ヶ月くらいの時同じように悩んでいました。そんなに出も良くないし、傷つくって乳腺炎になるし、いっそ完ミにした方が楽なのはわかる…けどあげたい気持ちがあって頑張ってました😅
でもそれが大変で育児を心から楽しめなくなる方が辛いということに途中で気がつき、頑張れるとこまではやるけど、いつからでも完ミにする覚悟ができて気が楽になりました。そんな気持ちになってからは傷も治り乳腺炎も再発せずほんの少しですが母乳量も増えました。今は離乳食開始を機に完ミになりました。全く後悔はありません。自分の都合で気持ちが傾くことは全く悪いことじゃないです!ママの負担が減ってハッピーなのが一番です!それに、育児学級や子育て支援センターに行ってみて、ミルクで育てている人は思ってるよりいることもわかり気が楽になりましたよ◎回答になっているかわかりませんが、私も同じように辛い時期があったので🥲長文失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよねそれが大変で育児が楽しめなくなるほうが、子供にとってもよくないですよね🥲✨
    私も頑張れるところまではやるけどミルクになってもいいや、という気持ちでいきたいと思います✨
    なんかこだわりや罪悪感があってミルクだけってできなかったんですけど、今日はじめてやってみて、あ、別にこれでもいいんだ、って思いました😂
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月18日
  • いぶママ🌱

    いぶママ🌱

    いきなり完ミにするのも気持ち的に難しいと思うので、ゆる〜くいきましょ😊

    • 10月18日
はちぼう

混合でやってますが、離乳食始まったら完ミにするつもりです。なぜならごはんあげて母乳あげてミルクあげるのは大変だからです😂
長男もそうしました。
ミルクめっちゃ楽ですよね〜!
今はおっぱいが張るので出先で母乳あげますが、クッションないからやりにくいし、普段と同じ抱き方であげられないし、変な体勢であげて乳首負傷しました😭