![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京都内か千葉県内で信頼できる先生がいる病院やクリニックを探しています。治療を検討中です。
単純性血管腫と異所性蒙古斑について💡
うちの子は生まれつき単純性血管腫と異所性蒙古斑があり、治療に行くから迷ってます😥
治療するとしたら、やはり信頼できる先生がいるところでやりたいのですが、東京都内か東京寄りの千葉県内(市川市、船橋市あたり)で、オススメの病院やクリニックはありませんか?
または、お子さんが通っていたor通っているor評判がいいと聞いたなとでも構いません☺️✨
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも顔の血管腫と異所性蒙古斑のレーザー治療をしました。
出産した総合病院の皮膚科で紹介してもらい、聖母病院の小児レーザー外来で治療しました。虎ノ門病院も有名みたいで候補に挙げられました。
同じ箇所を3ターン照射する必要があるので、3ヶ月に1回治療で通うことになると思います。
うちは広範囲だったので、1年半通いました。通いやすい所がいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
なるほど、私は里帰りだったので近くの病院を紹介されなかったのですが、その2つを候補にしたいと思います✨
聖母が遠いので虎ノ門かな…🤔
追加でお聞きしたいのですが…
①お子様が何ヶ月または何歳から通われましたか?
②全身麻酔などはされてましたか?
③3ターン照射や3ヶ月に1回というのは血管腫と蒙古斑のどちらとも同時にレーザー受けられてましたか?
④1年半通われて、その後それぞれ薄くなったりされましたか??
気になってしまい質問ばかりですみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
①うちは2ヶ月〜1歳半頃まで通いました。
②全身麻酔はしてないです。
保護者と看護婦さん2.3人で押さえつけながら治療するので、身体が大きくなって抑えきれなくなると危ないので、全身麻酔になるか、自分で我慢できるくらい大きくなってから(小学生高学年くらい)と言われました。
(全身麻酔だと入院治療になるので、聖母ではやっておらず、別の病院を紹介すると言われました。)
③同時になりましたよ。ちなみに、3ヶ月に1回というのは同じ治療で、保険適用になる期間になります。
うちの場合は、顔の血管腫は3ヶ月おき(保険治療)、異所性蒙古斑は広範囲で1歳半までに治療が終わらない可能性があるので、自費治療を挟んで1.5ヶ月おきに治療しました。(保険だと当然0円ですが、自費だと1回の治療で7万くらい掛かりました。)
④年長ですが、完全には消えていませんが、殆ど気にならないくらいになっています。
やりすぎると色素が抜けて逆に白いあざのようになってしまうそうなので、あとは成長と共に自然に消えるのを待っている状態です。
はじめてのママリ🔰
詳細ありがとうございます😌✨
自費だととても高いのですね…😰💦そして全身麻酔や入院だと子供も親も負担増えるので日帰りがいいですね!
ちなみに一歳半で終わるようにされたのは保育園の関係などでしょうか?💡
はじめてのママリ🔰
全身麻酔だとやっぱり麻酔のリスクがゼロではないので、それだったら大きくなってからでもいいのかなと思ってました😊
1歳半というのは、上にも書きましたが、力が強くなってくるとレーザーの時に暴れるのを抑え込めなくなるからという理由です😅
病院によってもやり方や方針など違うと思いますが🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど、一歳半は体力的な問題だったのですね…💡
そうするとやはり早めに始めた方が打てる回数多いですよね😂💦
まだ病院見つけていないので、早めに決めたいと思います❗️
とても細かく教えてくださり参考になりました☺️
ありがとうございます🙇♀️