![はじめのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のお子さんが咳をしている場合、軽い咳と激しい咳の判断が難しいです。みなさんの判断基準を知りたいです。
幼稚園のお子さんいる方、咳が出る時の登園判断について教えてください。
うちは軽い咳なら行かせるし激しい咳なら休ませます。たぶん多くの人がこれかな?と思いますが、そもそものどこからが軽い咳、激しい咳のラインが結構難しくて悩みます。
例えばコンコンと頻繁に咳するけど空咳の場合は激しい咳?痰がからんだゴホンゴホンとする咳だけどたまに出るだけは軽い咳?とわからなくなります。
今朝は痰が絡んだ咳を頻繁にしていたので休ませましたが、今はほとんど咳しておらず1時間に2回ぐらいです。このぐらいなら明日行かせてもいいかなと迷っているのでみなさんの判断基準が知りたいです。
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
難しいですよね😓💦
あまりにも咳き込んだり嗚咽するような咳してたら休ませますが、本人が元気そうなら基本は登園させます〜。
今年度からマスクなしになりましたが、去年まではマスク着用義務だったので、気になる時はマスクさせたりします🙆♀️
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
夜寝つけないくらいの咳、例えば痰がらみの咳で夜中起きてしまうなどの場合は休ませてますが
それ以外は行かせてます😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
難しいですよね💦毎回悩んでます
前はコンコンと空咳っぽいときだけ行かせてましたが
最近は咳より眠れているかどうかと、本人の様子で判断することが多いです
夜しっかり眠れていて、朝も元気そうなら、少し痰が絡んだ咳でも登園させてます
夜けっこう咳が出てたら、日中少なくてもお休みしてます
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
本人が辛そうかどうかで判断してます!
![はじめのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
とても参考になりました。
回答ありがとうございます!
コメント