育休中の女性が、復帰条件が厳しくなり退職を勧められた。上司の上司に相談し復帰認定を受けたが、直属の上司から怒りを買ってしまった。再度謝罪するべきか悩んでいる。
正社員で働いていて、現在育休中です。
長文ですみません。
直属の上司から進退について連絡があり、復帰条件が厳しくなったことで(早番〜遅番をこなす、時短は使えないかも、極力休まないで(当たり前ですが…)など)復帰は勧めないと言われました。
心配してくれている気持ちは分かりますが、旦那の協力態勢も取れてるので復帰したい旨を伝えるましたが、受け止めてもらえませんでした。
もともと恐怖意識があり、自分の本心を上司に伝えることが苦手でした。考えを押しきれなかったわたしが悪いのですが、結局言われるがままに退職予定者になってしまいました。
一度承諾したものの、やはり気持ちが整理出来ず、でもまた掛け合っても否定されるだろう&決まったことを掘り返すことにいい顔されないだろうと勝手に考え怖くなってしまい、直属の上司の上司に相談すると、すぐに復帰認定して頂けました。上司の方から伝えてもらったあと、わたしからも直属の上司にお詫びの電話をしましたが、わたしを通して欲しかったと非常に怒っている雰囲気でした。
改めて、直接お詫びに伺った方がいいのでしょうか。それとも、これ以上刺激しない方がいいのでしょうか。
どうしても直属の上司に再度相談する勇気が出なかったのですが、それでも飛び越えて相談してしまったのは、非常識でしたよね。。
みなさんならどうしますか?
- ママ(1歳4ヶ月)
しな
直属の上司が、なんていうか子持ち正社員に対して否定的な方なんだと思います😅
だから辞めさせたかったのに更に上に相談しやがって!って逆上しているように思えます。
なので、そのやり取りと前の退職を迫られたことをその上司の上司に相談した方が良いかと思います。
復帰した後に当たりが強くなったりしたら不安で、とか😅
もうそんな圧力かけてくるの、パワハラですよ👊
はじめてのママリ🔰
直属の上司ということは復帰後も関わりありますよね?
だったらお詫びのメールしときます!
復帰後に気まずくなったり冷たくされたら嫌なので、、
あやきち
復職の日に軽く「すみません、気持ち切り替えてよろしくお願いします!」ぐらいでいいと思います😗私ならちょっと人がいるところで言いますね🙄
上司の上司には、つたえてるんですよね?
大人でも突然休んだりはするもんだし、子供がいると予定通りに行かないことももちろんありますが
直属の上司は自分が管理しにくいとかで退職勧めてるように感じました。
あと、時短勤務取れないのは、労基署に言ってもいいレベル!
はじめてのママリ🔰
うーん…辛いですね😔
ママさん+上司+上司の上司、以上3人で話できる席を設けてもらえないか相談するのはどうでしょうか🤔
上司たちも仕事があるので時間を合わせるのは難しいかもしれませんが💦
⑅◡̈*
なんだか組織的に直属の上司とその上の人って役職同士プライドがあるのか立場を気にする方、とても多い印象ですね。まぁそりゃ直属の上司も顔が立たなくなって印象悪くなるから良い気はしないでしょうけど、それは直属の上司自身も部下に信用されてない、相談しづらい接し方を元々されていた結果であることを自身で分からないんでしょうね。
うちの上司かと思いました😅
上の方も仰ってますが、組織自体がパワハラのような構成なのかなと思ってしまいます。一応、お詫びをした方が復帰した時のことを考えると良いかもです。でも、復帰してからのあたりがキツイとかだったら明らかにパワハラになるので、内部の窓口があれば訴えますね。
栄養士なプリン
既にお詫びの電話をなさっているのでこれ以上は刺激せず、復職した際に「育休中はご迷惑をおかけしました。」とお詫びと小さな菓子折りを渡すだけで良いと思います。
普通なら、再度相談せず飛び越えて話を進めるのは非常識です。
しかし、今回は旦那さんの協力体勢含め希望を伝えてにも関わらず復帰を受け止めて貰えなかったんですよね?
その場合、更に上に話を通すのは普通のことだと思いますよ。
自身の希望を伝えた際に復帰を勧めないと言われ、復帰条件の詳細を聞きたい気持ちもあり、細かい質問に答えてくれるであろう更に上の上司に相談した…となれば話は通ります。
結局上層部に話が伝わりますからね。
むしろ、これ以上重ねて謝罪すると直属の上司がつけ上がるかもしれません。
話の内容からして子持ち社員への理解がかなり薄く見受けられます。
子持ちだからと退職させようとしたのが上にバレて、自分の立場が悪くなったと逆ギレしてるとしか思えません。
元々苦手意識があるとのことですし、復職する際は上司の上司に、直属の上司には苦手意識があることと退職を勧められ希望を伝えたが押しきられたことを話し直属の上司を変えて貰うよう話してみてはと思います。
時短は使えないかも、と言われておられますが労働法で使用できるとありますので使用できないとむしろ問題ですからね。
理解ない上司のもとで働き続けるのは今後子供の急な発熱等にも影響が出ると思うので、上司の変更は内密に行った方がよろしいかと思います。
長々と失礼しました。
コメント