※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
への
妊娠・出産

つわりで食欲がわかない時の栄養補給について相談です。おにぎりが食べやすいですが、栄養も気になります。同じような症状でどんな食事をされていますか?

【つわりで食欲がわかない時の食事(栄養補給)について】

5週目に入ったところあたりなんですが、お腹が空くとムカムカしてきます。
でも空腹なのに食べ物を見ても食欲があまりわきません。
これはつわりですかね?
とりあえず美味しく食べられるのが米と味付けのりなので1日食べていいだけのお米を小さく丸めてのりをつけておにぎりにしてちょっとずつ食べてます。
でも栄養も取らないといけないし、こんな感じでムカムカしてお腹は空いてるのにあまり食べられない時ってどういうものを食べておられますか?栄養補給はどうされていますか?

コメント

𝚢

つわりの時は栄養とか考えずに
食べれる物を食べてました👶🏻

ぱんだ🐼

つわりですね。。頑張ってください!
つわりの時期は食べられるものを無理せずで、栄養は気にしなくて大丈夫ですよ。
ただ、食べないと体が動かないので、それだけ気をつけてました💦
セブンのサンドイッチ、ゼリー、お煎餅等を食べられる時に食べてって感じでした。

  • への

    への

    ありがとうございます!
    サンドイッチはなんか食べれちゃいますね、お煎餅も、なぜか塩味のものは食べれる感じです💦

    • 10月18日
ことり

つわりです!
量とかも気にせず 食べれるものを食べたいだけ食べてくださいね!

私なんてパイナップルしか食べれなかったし、なんなら食べてすぐ吐いてました笑
そんなに栄養に偏りがあっても、食べれず吐いて痩せても、元気な子が産まれました。

なので食べるものも量も気にせず過ごしてください!

  • への

    への

    まだ吐くまではいかないんですがこれからさらにどうなるかわからないですね💦
    今5週目あたりですが、どれくらいから気持ち悪くなり出しましたか?

    • 10月18日
  • ことり

    ことり

    私は5週からなんとなく胃がムカムカして、6週からしっかり食べづわり、7週から嘔吐でしたよ~😭

    • 10月18日
  • への

    への

    今は5週でなんとなく胃がムカムカですがこれから嘔吐の未来が待ってるんですかね(T . T)
    とにかく胎嚢確認、心拍確認が心配すぎです(T ^ T)

    • 10月18日
  • ことり

    ことり

    私はそうでした…
    あれはつわりの始まりだったのだなと今では思います。
    胃のムカムカだけでおさまると良いですね…💦
    無事に胎嚢確認、心拍確認できてすくすくと育ちますように💓

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

私も全く食べられなかった時期ありました🥲

当時食べられたものといえば、ゼリーやポテチ、コンビニのフライヤー商品ばかりで、健康的な食生活は送れませんでした😂

  • への

    への

    どのくらいからムカムカし始めていつがピークでしたか?

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4週頃から軽いむかつきが始まって、ピークは7〜9週目でしたが、今も気持ち悪さは残っています!

    • 10月18日
  • への

    への

    ありがとうございます!
    なんかちょっとムカムカするなぁと思ったらすぐ元気になったり、お腹が張ってたのにマシになったり、私としては多少何かアクションがある方が安心するのですが一喜一憂しています💧

    • 10月18日