![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠で息子との距離感が遠くなり、悲しい気持ち。努力してもパパっ子で、悩んでいます。
【2人目妊娠でパパっ子になった息子の距離感について】
2人目妊娠してから、息子がパパっ子になりました😭
ずっとワンオペで抱っこしながら家事をこなして
辛い時も1人で乗り越えてきたのに
妊娠してから抱っこしてあげれなくなって、
悪阻で遊んであげれなくて、
どんどん距離が遠くなってしまいました😭
最近は外に散歩しに行ったり
遊ぼうと努力してるのですがパパが帰ってくると
私が抱っこしてあげようとしても泣かれます、、、
息子の要望を叶えてあげれなかったから
こうなってるのはわかってはいるのですが
悲しくなりました、、
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
生まれたらママっ子に戻りますよ😁✨
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
いざパパっ子になってしまうと「なんでやねん!!」みたいな切なさ?寂しさ?ありますよね…わかります😣
でも今だけのような気もします😌
お兄ちゃん頑張ろうとしてる、頑張ってる姿と思って、今はパパが帰ってきたらパパの出番!と思っていてもいいかと思います☺️
うちは入院したとき〜産まれた直後とかもママバイバイ〜とかなりクールだったのに、退院してお家に帰ったらママがいい!みたいなのがたくさんありました。
-
はじめてのママリ🔰
少しはパパに慣れて〜と思っていたのにいざそうなると悲しくなりました😭
出産したら気持ち変わってくれると嬉しいです!
なんか楽になりましたありがとうございます😊- 10月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人目産まれるともっと構ってあげられないので、パパっ子になってもらうと息子さんも寂しくないだろうし、随分助かりますよ😊
私はパパっ子にしようと頑張りました😅
男の子なら遅かれ早かれママ離れしますしね🥹
-
はじめてのママリ🔰
パパっ子になってくれて助かる部分もあるのですが、あれ私のところに全然来ないって思ってしまいます😭
確かに寂しくはないかもですね🎵- 10月18日
はじめてのママリ🔰
ママっ子に戻ってくれると嬉しいです🥹