※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉スペクトラムの診断を受けた女性が、過去と現在の自分の違いに戸惑っています。成長や環境の変化によって特性が顕れることはあるのでしょうか?

知的なしの自閉スペクトラムです。
なかなか受け止めきれずにいます…
よろしければ長文ですがよろしくお願いいたします

診断前は、ASDぽいなって思ってたんです。
でも、実際診断が出たら
赤ちゃんのときは全く困らなかったし
言葉の遅れも全くなかったし、
友達と関われるし、理解力もあってお話しも上手なのに、それでも自閉スペクトラムなの??って信じられない気持ちも入り交じっています。

ASDぽいと感じたのは、離乳食からほとんど食べず偏食で悩み続けていること。
自尊心や羞恥心はあるのに、どうしてもオムツが取れないこと。トイトレのペースがとってもゆっくりです。


幼稚園の運動会や保育参観などになると、
みんなと同じように参加することができなくなります。不安感や緊張から聴覚過敏がでること。
みんなと一緒に活動に取り組めなくなったこと。

などなど医師に細かく伝えたところ
総合的にみて自閉スペクトラムと診断がでました。
やっぱりASDの特性にあてはまりますか?

一番疑問なのですが、転園前にはお友達と活動にも取り組めてたしイベントも楽しく参加してました。
そして引っ越しをしたあたりから、娘の出来なくなったことが増えました。

ASDの方で過去できてたのに、成長や環境の変化に伴って特性が強く顕れたり、できたことができなくなることは容易にあることですか?





コメント

ままり

過去できてたのに、成長や環境の変化に伴って特性が強く顕れたり、できたことができなくなることはよくある事のようです。
特に環境の変化で特性が強くなる、出来ていた事が出来なくなる事が多いようです。
下の子がASDの心配があり、よく調べていた時に知りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか…😢
    過去には楽しく友達と園行事もできてたし、ASDのようには思えないって感じてしまって😓
    引っ越ししたので、やはり大きなストレスだったと思います。

    • 10月20日
もこもこにゃんこ

知的なしの自閉症スペクトラムの子どもがいます。

お友達とも仲良くすごしますし、理解力もあり、会話もできる。でも周りの子とはちょっと違う。そんな感じです😊

私的にはそんなに困り事がすごくあるわけではないし、自分も多分特性持ちだからか、特に悲観もしてなくて、うちの子面白〜い、独特〜😁くらいに思ってます。
お互いなんか周りと違う不快な事とか、しんどさはあると思うので、その辺どう付き合って行くか考えてます。

やっぱり環境変化とかは苦手だったりするのでお引越しがきっかけにはなるかもしれないですね💦
私も感覚過敏などは波があるので、精神的や体力的に弱ってる時は強く出たり、暑い日は酷かったり、色々です。
子どもも、運動会の日なんかは朝から不安定でした。
運動会自体は張り切ってましたが、やっぱりいつもと違う1日という事でソワソワドキドキしちゃうんでしょうね。
私もわかります😄それが楽しみな予定でもいつもと違うってだけですごい不安感とかドキドキがあるんです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も特性持ちなので、あまり悲観せず、こどもの一部分苦手なところや敏感なところがあるよねと受け止めたいと思います☺️

    • 10月20日
ままり

理解力もあってお話も上手でお友達とも楽しく遊べるならそんなに悲観しなくてもいいのかなと思います。
成長につれてイベントでも参加出来る様になると思いますし、個性の範囲になるんじゃないかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💗
    成長とともに、できるようになることもありますよね😃

    • 10月20日