
2歳半の偏食な子育てに悩んでいます。食べるものが少なく、メニューに困っています。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。
2歳半位の、偏食な子を育ててる方、お話したいです。
緑のものはイヤ、なんて当たり前。。
なかなか取り分けメニューができません(T ^ T)
食べれるものが少ないからおかずはローテーション。
うどんは大好き、、けど具は食べない。
食よりも遊びたい、、
こんな感じです(T ^ T)
同じような方、いませんか?
また「同じような感じだったけど●歳になればマシになった」とかあれば教えてください!
- ママ(4歳1ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ママ頑張ってます
全く同じです....
どうしたらいいか毎日悩んでます(;_;)
同じ物ばかりで栄養も取れないしで疲れます(;_;)

sssyumisss
うちもまさにそうです。
2歳ちょっと過ぎまでは人参大好き、サラダも全然食べてくれていたのに、今は緑ダメ、味噌汁も汁だけ、隠して口に入れるとベーっと出します。
味覚が発達したんだーと前向きに考えようと思いますが、せっかく作っても食べてくれないと凹みますよねm(__)m
-
ママ
月齢、近いですね(* ˘ ³˘)♡*
うちはちゃんとなんでも食べてくれたのは一歳までです。。
なるほど、、味覚が発達!!
食べてくれないから、料理するのがめんどうになっちゃいました(T ^ T)- 2月24日
-
sssyumisss
保育園の先生に言われました(^^)
私も今朝同じような悩みでみなさんにオススメの料理を質問したんです!
コメントで餃子スープや豚の角煮などアドバイスもらったのでやってみようと思います!
面倒になりますよね。
うちなんて夜ご飯納豆ご飯ばっかりですよ😂- 2月24日
-
ママ
納豆、うちも大好きです❤️
栄養あるし、重宝してます(* ˘ ³˘)♡*- 2月24日

めるしゃん
おなじく2番目の娘がまさにそれです(笑)!
一番目もそうでしたよー。ふりかけご飯しか食べなかったです(笑)
保育園いっても、食べたいものしか食べない。
小学校なってからです!おかず食べたの見たの笑!
いまは四年生ですがなんでも食べてくれます❤ママのご飯サイコーって!
今2番目の娘に苦戦してますが
長い目で色んなもの食べれるようになるといーなと思うばかりです。
-
ママ
おかず、小学生からなんですね!
身長や体重は引っかかったりしませんでしたか??- 2月24日

ひよこ
うちの息子もです(_ _)
2歳前まではモグモグ食べてたのに、、、
今は
野菜はじゃがいも以外ダメ
ごはんは味付き(ふりかけorのり)
スープも具は残して汁だけ
肉は手羽先、ミンチ以外はダメ
でもハンバーグはダメでつくねは食べる謎。
こんな感じです!
みじん切りにしてコトコト煮込んで舌触りを滑らかにすると食べる時もあります。が、気分。
細かくしたつもりでもたまに切り方が甘くて大きめになった野菜なんかは口の中で「野菜」って分かるとべっと出しちゃいます💦
逆にわたしは感心してますよ(笑)
みじん切りレベルの細かい野菜を舌だけで感知するなんて!って( ‐w‐)
もう私は諦めましたよ!
どんだけ考えて作っても好きなものしか飲み込まないなら偏りは心配だけど私にはどーすることもできん!と。
あと、気分で食べる食べないも超能力者でもないんで分からん!と。
今、食べてくれるレパートリーを繰り返してます!
例えば息子だとつくねは食べるのでみじん切り以上に細かくしてさらにやや低温にしたレンジでチンして水分切った人参とか玉ねぎとかコソコソ入れてます(笑)
今はどれだけ野菜を柔らかくするかが勝負です!
あとはチーズかけて焼くものは食べるので、グラタンに野菜をコソコソ入れてます(笑)
最近では楽しくなってきましたよ!
今日はバレるか?バレないか?
みたいな( ‐w‐)
最近では、ほうれん草は美味しいと分かったのか食べてくれるようになりました。
量は食べませんが2口くらい自ら食べます。
あとは、しいたけ。
まだマシ!とまでは思いませんが
ほぼバレるかバレないかゲーム感覚で楽しんでます(ˊᵕˋ)
-
ママ
沢山、丁寧にお返事下さっていたのに、返信できておらずすみません(T ^ T)。。
私も今人参ホットケーキ頑張ってます笑!
バレないようにして栄養とらせるしかないですよね☆
お互い頑張りましょう!!- 3月17日

退会ユーザー
同じです(T_T)
離乳食の時からずっと少食で、今は偏食です。
野菜はトマトの中身だけと、
レタスや千キャベにマヨネーズかけたものと(マヨまだ早いとは思いますが(汗))、
お味噌汁の大根をたまーに…
くらいしか食べてくれません。
鶏肉と鮭ばっかり食べてます(T_T)一番は鰹節ご飯かゴマご飯。
背も体重も3歳半の標準です…
-
ママ
返信遅くなりすみません(T ^ T)。。
うちも鰹節ごはん好きです!!
身体は大きいのですね!!
羨ましい!
うちはまだ85.6センチの11.2キロで。。
小さめで、、
だから余計気にしちゃいます(T ^ T)- 3月17日
-
退会ユーザー
同じくらいか少し上くらいの年のお友達とご飯食べる機会とかありますか?
つられて食べてくれたりはしませんか?
うちは割とつられ食べする時もあります( >_< )
共働きの友達が多いのでなかなか一緒できないんですが…
今日久しぶりに野菜ポタージュ飲んでくれました!離乳食の赤ちゃんにつられて(^_^;)
あとはうちは8〜11ヶ月位の時に背の割にガリガリの時期があったので(カウプ指数で痩せ気味になったことも)、心配で1歳半まで粉ミルク、2歳までフォローアップ飲ませていました( >_< )
今は背95cmで体重15.2kgあります(^_^;)
背は小さい時高くなっても後で伸び悩んだり、後で一気に伸びてきたりと個人差らしいので、カウプ指数が大丈夫なら大丈夫と個人的には思います(^^)!- 3月17日
ママ
ですよね、、
栄養面が心配です(T ^ T)
私が150ない位で、娘もやや小さめで、、
遺伝なのか、栄養面のせいなのか分からなくて(T ^ T)。。
お子さんはどうですか?
ママ頑張ってます
私の子はお腹にいる時からデカくて....
私自身も170くらいです
なのでその面では遺伝だと思います😖
ママ
そうなんですね!
周りからみると栄養足りてるように見えてるし、羨ましいです☆
けど、親としては給食とか、不安になりますよね(T ^ T)。。。
ママ頑張ってます
私の周りの子供でも色んなの食べても小柄な子いますよ☺
2人目産まれたら保育園預けるのでほんとうに心配です....
先生からも何か言われそうで怖いです....
ママ
わかります!
「お母さん、何してたの?」てなりそうで、、、笑
あまりにも食べてくれないから作る気が失せちゃいます(T ^ T)
ママ頑張ってます
ですよね....甘やかしすぎじゃない?とかこんな子初めてとか....もう被害妄想炸裂です😭
分かります分かります....
ご飯作る時もどうせ食べないんでしょ?って思いながら作ってます....
ママ
分かります(T ^ T)
どうせ、口にも入れずに「いらない!」で終わるんだろうなぁ、、て思ってしまいます。
「これなら食べれるかな!」というものも「いらない」て言われたらもう悲しくて悲しくて。。一人不機嫌です笑