※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃき
家族・旦那

【旦那の飲み会と帰宅の問題について】3年ぶり4人目妊娠中です。3人目が…

【旦那の飲み会と帰宅の問題について】

3年ぶり4人目妊娠中です。

3人目が産まれて2ヶ月をしてたから旦那が月1回、仕事の同僚Aさんと飲みに行くようになりました。
毎回Aさんと飲みに行くと真夜中や朝方に帰って来ます。
当時、生後2ヶ月プラス上の子は2歳と4歳でした。
真夜中の授乳もあり寝不足続きで飲みに行かれ、帰って来ないのが凄く苦痛でした。
その件で何回も喧嘩しました。
『俺はこの飲み会で仕事の話しかしてない!だから無駄だと思ってない、お前が理解出来ないなら仕事辞めるしかない』
と言われました。
『別に無駄だと思ってないし、ただ私はたまには早く帰って来て欲しいって言ってるだけ』と伝えました。
その後もしっかり話し合った時に『私は1番辛い時に1番側に居てほしい人がいなくてしんどかった』と伝えました。
その時は旦那もわかってくれて、『気をつける』と言ってくれました。
ですが今だに早く帰って来てくれた事はありません。
更には毎回毎回飲みに行く前に『今日は早く帰る』と必ず言って出かけては帰って来ません。毎回裏切られてます。

そして先日、仕事から帰って来た旦那から『後輩から深刻な相談があるから飲みに行っていいか』と聞かれたので、いいよ!と返事をしました。
次の日私が仕事だったので、旦那が帰ってくる前に寝ました。
ふと朝方5:30に目が覚めるとまだ旦那が帰って来てませんでした。鬼電をしても出ない。やっと出たと思ったらずっと話してたと言われました。
でもその後帰って来た旦那は『0:30頃解散したけどそのあとなぜか日高屋の前で寝てしまった』と訳のわからないことを言って来ました。
旦那の性格上、外で寝るなんてありえないのでやってはいけないのですが旦那のLINEを見ると(お互いロックをかけてません)、後輩からの相談ではなく同僚Aさんと朝まで飲んでました。

私はずっとモヤモヤしてしまい、旦那に正直に言いました。
『ごめん。携帯見てしまいました。行動言動が矛盾してるから。本当はAさんと飲んでたんだね。もう携帯も見ないから嘘つかないで飲みに行ってほしい』と伝えました。
それに対して旦那は、だからバレますよって言ったんだよー(Aさんが嘘の提案をした)。ってつぶやいた後こう言って来ました。
⚫︎携帯はロックかけない。もう嘘つこうがつかなかろうが2度と見ないなんて無理でしょ。どうせ見るでしょ。
⚫︎正直お前に飲み行くって言いたくない。言うと嫌な顔をするから。ここ最近そのせいで楽しく飲めない。
⚫︎月1回なんだから別にいいじゃん。
と。

私は『もう見ないよ。信じてもらえないかもだけど。でもなんで嫌な顔するか考えた事ない?月1回の飲み会、快く送り出したいよ。でも毎回毎回たまには早く帰って来て欲しいってお願いしても昼間から飲んでは日付変わっても帰って来ない。下手したら朝帰りしてその日はずっと寝てるだけ。私はのたまには帰って来て欲しいはワガママなの?』と伝えました。
旦那は『もうこれはお前と俺の価値観の違いだよ。俺は理解出来ないからもういい』と言い旦那は寝てしまいました。

私がワガママ言わなければ、嫌な顔せずに送り出せてれば、遅い帰りでも文句を言わなければ良かったですかね。
私が旦那に嘘をつかせてしまってるんですって。
ちなみに数年前に旦那も私のLINEを勝手に見た事がありますが多分本人は忘れてます。
今私は勝手に携帯を見たことで旦那からの信用が無くなってると思います。多分私が起きてる間は帰って来たくないんだと思います。
全部全部私のせいです。何もかも投げ出して消えちゃいたいです。4人目も産んでいいのかわからなくなりました。
もう自分がどうすればいいなかわかりません。つらいです。

コメント

deleted user

旦那さんキモすぎです(すみません)。
論点すり替えられすぎてびっくりします。まず、ちゃきさんが信じてともらう必要がないと思います。携帯見たのより嘘ついたほうが先ですし。
仕事の話してる🟰飲みも仕事!ってのもおかしいです。その飲みに賃金発生してんのかよって話です。
4人も子ども作っといてありえません。
そしてAさんもクズですね。ぶん殴ってやりたいです。

はじめてのママリ🔰

4人も子供作っといて飲みに行ってる場合かよ。育児しろよ。お前の仕事は飲みに行く事じゃなくて育児する事だよ。って自分の旦那ならぶん殴ります。
仕事の相談とかって普通に仕事中でもできるし。
それらしい理由つけては酒が飲みたいだけ、遊びたいだけ、家のことやりたくないだけやろ。

林檎🍎

え、旦那さんありえないです。
普段から育児してないのでしょうか?
ちゃきさんも全く同じことしたらいいのでは?1人で面倒見るってこういうことなんだよ.という感じで…。あと義母にすぐ連絡しますね、私なら。
携帯見たことを悔やむ必要はないです。だって見なきゃいけない状況を作ったのは旦那さん本人ですから。
わたしも同じような理由で2.3日に1回は旦那の携帯見ています。それは信用をなくす行動をした旦那が悪いと思っていますよ!
ちゃきさん、自分を責めず周りに協力してもらいながら気持ち伝えていけたらいいですね💦💦