※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
* thk *
産婦人科・小児科

1歳10ヶ月の娘が喘息の診断はないが気管支が弱いため薬を内服中。Aクリニックが休診の際にBクリニックで受診。熱は下がったが咳が続く。AとBどちらに受診すべきか迷っています。

皆さんだったら下記の状況なら
どちらの病院に行きますか??


1歳10ヶ月の娘の通院についてです!!
娘は喘息の診断はくだっていない状態なのですが
気管支が弱めの子で予防的に薬を内服しています!!

そのお薬をもらっているのがAクリニックで
この子のかかりつけとして通っています!!

BクリニックはAクリニックが休診のときなどに
備えて2つ目のかかりつけ医としているところです!!

そして2日前の土曜日から日曜にかけて
娘が発熱し(夜中に発熱しましたが朝には解熱)
Aクリニックが休診だったのでBクリニックへ
受診しました!
Bクリニックでは抗生剤や去痰薬などを3日分処方
していただきました!

そして先程3日分の処方を飲みきりました!

熱はあれから出ていないものの
咳が少ししつこくて
もう一度明日受診しようか迷っているのですが
行くとしたら、AとBどっちの方がいいのかと
その点も迷ってます😅


この子の気管支の状態を見てくれてる
AクリニックなのでAの方がいいのか
Bクリニックで今回は抗生剤などを
処方してもらってるので
継続してBクリニックに行くべきか🤔

皆様のお考えをお聞かせください❗
宜しくお願い致します!!

コメント

crh

お薬手帳お持ちでしたら持参した上でAに行くといいと思います☺️

私自身も娘たちも気管支が弱く、喘息持ちですがかかりつけが1番かなと思います☝️

  • * thk *

    * thk *


    ご意見ありがとうございます🤗✨

    やはりAがいいですかね😊

    処方していただいた薬が分かれば
    きっとそこから考えてくれますよね😊

    ありがとうございました😆

    • 10月17日
  • crh

    crh

    そうですね☺️
    お大事になさってください🍀

    • 10月17日