
コメント

あこ
子供が同じくらいの月齢の時に、離乳食をどのくらい食べさせたら良いのか気になって管理栄養士さんに聞いたのですが、この時期は食べる事に慣れさせる時期で、必要な栄養は基本ミルクから摂取させるそうなので、食べなくても気にしなくて大丈夫みたいです☺️✨
食事=楽しいと教える事が大事なので嫌がったら無理に食べささず中断してミルクを飲ませて下さいと仰ってました!
なので栄養面などはまだ気にされなくて大丈夫だと思います🙆♀️
あこ
子供が同じくらいの月齢の時に、離乳食をどのくらい食べさせたら良いのか気になって管理栄養士さんに聞いたのですが、この時期は食べる事に慣れさせる時期で、必要な栄養は基本ミルクから摂取させるそうなので、食べなくても気にしなくて大丈夫みたいです☺️✨
食事=楽しいと教える事が大事なので嫌がったら無理に食べささず中断してミルクを飲ませて下さいと仰ってました!
なので栄養面などはまだ気にされなくて大丈夫だと思います🙆♀️
「離乳食」に関する質問
生後9ヶ月頃からフォローアップミルクにしましたか? 離乳食がしっかり食べられていたら変えなくていいとか、 不足しがちな鉄分が入ってるから変えたほうがいいとか、 どうしたらいいのかわかりません💦
生後8ヶ月の離乳食についての質問です。今は7倍がゆ、パンがゆが主食であとは柔らかく煮た野菜や果物をあげていますが、歯が8本も生えていてギリギリと歯軋りをよくします。何か噛んで食べたいのでしょうか?手掴み食…
6時〜7時起きミルク 8時〜9時朝寝(30分から1時間くらい) 11時離乳食+ミルク 12時〜昼寝(30分から1時間くらい) 15時ミルク 15時半〜16時昼寝(2時間くらい) 18時離乳食 19時お風呂 19時半ミルク 20時就寝 こんな感じが多…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
いつぐらいから、気にすればいいのでしょうか?
あこ
すみません💦その肝心な質問を聞いてなかったので明確には分からないのですが、個人的にはフォロミが始められて、3回食になる9ヶ月頃からかなと思って進めてました!😊
フォロミは食事から鉄分がしっかり摂れるようになったら始める目安と言われたので、上の考えに至りました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊