※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近くで赤ちゃんが生まれて、2人目の妊活を考えている方。2人目の妊活はいつから始めましたか?

我が子が6ヶ月くらいになって、人間味が出てきてひときわ可愛くなって、やっと新生児羨ましいな…(第一子限定)っていう気持ちから抜け出せていたのに
近くで赤ちゃんが生まれてまたぶり返してきた🥹

第二子は1人目のことや仕事のことなど産むにあたって考えることたくさんだろうけど、やっぱり2人目ほしいな…🥹

みなさん2人目の妊活はどのくらいから始めましたか?👶

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が2歳近くなるとさらにそう思うと思いますよ〜🥹
娘ももう赤ちゃんではなく幼児!って感じになってきてるので首座ってないホヤホヤ赤ちゃんとか見るとかわいいな〜💕って思います!もちろん娘もカタコトな言葉とか話したりして、今しかない可愛さももちろんあります!☺️

娘が1歳になってからゆるく妊活し始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体も回復してきて2人目生まれる頃には1人でできることも増えて丁度いいかもしれないですね🫶
    ありがとうございます🥰

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

速攻2人目欲しくて4ヶ月から妊活中です💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😳年子希望ですか?😳
    よちよちの2人なんて絶対可愛いですね🥰

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子育児って大変そうですが、もし年子になったら嬉しいです😆💕
    上の子があんまり自我が芽生えてない頃の方がちょっとだけ楽かも?と思いまして😆

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん一気に2人育てちゃった方が楽なこともあるかもしれないですね😳
    自分にはなかった考えなので勉強になります😳🥰🥰

    • 10月17日
ママリ

5年後くらいに、責任を持って2人を100%ずつ愛せるなと自信を持てたら妊活します😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年くらいしたら諸々落ち着いてきそうですよね🫶
    1人目も戦力になりますね☺️

    • 10月17日
ママリ

我が家は年子〜2歳差で欲しかったので産後初めての生理後から妊活はじめました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子もおっけーだったんですね😳
    キャパがすごいですね、尊敬します🥹
    ありがとうございます😊

    • 10月17日