![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が転職を考えており、現在の職場での状況が不安定です。漁師の仕事も考えていますが、向いていないと感じています。他の業種も見つからず、家計の負担もあるため、どう応援すべきか悩んでいます。
【旦那の転職について悩んでいます】
旦那が転職を考えているようです。
新卒から13年間働いている会社です。
最近、管理職がいろんな部署を経験するという流れになっているようで、旦那の部署に4月から別の部署からきた新しい部長が配属されたそうです。
旦那の部署は全員で4人、その部長Kさんと課長Tさん、主任の旦那、部下が1人です。
部長は仕事内容を全くわかっておらず、名ばかり部長(おそらく会社で窓際的な存在?)なので、事実上課長が責任者で、部下もこの4月からなので実際は課長と旦那が主力です。
しかし、最近その課長も部署異動の打診があったそうで、そうなると旦那が全ての責任を負うようになる、そうなるとメチャクチャになる、会社に残りたいと思えない、自分も違う会社に転職したいと言ってきました。
責任を持ちたくないのかと、、。
結婚して6年になりますが会社を辞めたいと言ったのは初めてです。
私は漁協に勤めているのですが、共通の知り合い(漁師関係)が何人かいて、あの人の会社はどうかなとか聞いてくるのですが、全く賛成できません。
旦那は体力もないし根性もない、朝も弱いし力仕事の漁師は本当に向いてないと思います。おまけに冬の忙しい時期は半年くらい休みもないし、大体の人が春になったら辞める(ほぼ季節労働者)残業代とかそんなものはない、水揚げ量も減ってるので未来も暗いです。
ほかの業種もピンとくるものがないようです。
特別な資格もそんなにないし。
かと言って行きたくない会社に残らせるという意見もできないし、去年私が前の職場が辛すぎて辞めると言った時も旦那は賛成してくれましたし…でも住宅ローンに車のローンも始まって家系的には痛いし…どんな方向で応援すべきか悩んでます。。
- まーこ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、残るように言います。
課長の代わりもくるでしょうし、部下も来年には戦力になっていませんか?
辛いのは多分半年位のものだと。
まだ起こってもいない事で辞めるって、私なら止めますね。
課長が異動して、半年頑張ってみて、どうしても辛かったら転職活動で良いかと思います。
とりあえず、今は仕事しながら、転職出来るように、何か資格取っておくとか。
![となりのトトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
となりのトトロ
同じように17年勤めてる会社を辞めたいと言われ私は専業主婦ですがOKだしました(*^^*)
そこそこ貰っている会社ですが本人も次が決まったら辞めると言い転職活動しました。
縁があり今より最初は年収100万ほど下がりますが、役職(半年〜数年で)ついたら今より100万ほど上がるのが決まっているのでそこへ務めることが決まりました。
我が家はエージェントつけて自分でもエージェント側でも探してもらいました!!
これからはほぼ残業ないし主人が自分の時間もできるので良かったと思っています\(^o^)/
-
まーこ
旦那さんの後押しできて素敵ですね!
今の会社は残業もほぼなく休みも自由に取れるので、むしろ私的にはもっと働いて稼いでほしいのですが💦
会社がいいように動いてくれることを願ってます😭
ありがとうございます♪- 10月18日
まーこ
ほんとですね、まだ起こってもないことで辞めるってないですよね!
転職準備期間提案してみます😉ありがとうございます😭