

はじめてのママリ
そもそも結婚資金を用意してくれるような人だったらお金足りないという状態になったりしないと思います🥹

4歳2歳ママ
ここにいますよ😅
外食時などは出してくれてましたが、
結婚式の費用の援助はありませんでした。
お金無いと知っていたので、元々無いものだと思ってたので
やっぱりか!となりました😂😂
子供が産まれてからも
お祝い事などでお金もらったことありますが、
実親も義親との金額の桁がいつも違います😂😂

はじめてのママリ🔰
義両親から援助なしでした。
子どもが生まれてからも私の両親は行事ごとにお祝いやプレゼントくれますが、義両親からは一切なしです。
なのに旦那だけに個人的に5万もお小遣いをあげたり、何か欲しいものがあるときだけこっちに連絡してきたり、母の日に高いものリクエストしてきたりします😇

はじめてのママリ
生活するにも困るほどお金がないんでしょうね😇
お祝いを出せるなら、普段から息子夫婦にお金を出させたりしないと思います。
コメント