※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

2人目育児で完ミに移行しましたが、母乳量が減少しています。母乳が止まる可能性がありますか。ケアが必要でしょうか。

2人目育児をしていますが
1人目のお世話もあり、直母の時間が大変で辛くなり
完ミに移行します。

新生児期は母乳のでも良く
子供が飲んでも口から溢れてましたが
生後1ヶ月で精神的ストレスから
母乳量が一気に減りました。
まだ絞れば出てくるのですが、
12時間以上たっても全く張っていません。
このまま刺激しなければ母乳は止まりますでしょうか。
ケアなどは必要でしょうか。

コメント

🌻

同じ状況で1ヶ月で完ミにしました。
溜まり乳だったので、一気に搾乳して数時間空けてを繰り返し
徐々に間隔をあけていくと2週間くらいで出なくなりました。

ケアは特にしてません😌

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    2人目、上の子いると本当に頻回とか無理だなって思っちゃいました💦完ミにすると夫と一緒に決めて、気持ちが楽になりました🥹
    私は差し乳なのかな?全然張らないので、このまま様子見てみます🥺

    • 10月17日
ままり

同じ状況になったことあります。
張ってきてから圧抜き程度に搾ってをしてたら次第に張らなくなって、特にケアもしませんでした!
搾りきるとまた作られてしまうので自分が楽になるくらいで一応搾るのは止めてました。

  • める

    める

    コメントありがとうございます!

    • 10月17日