![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない理由について相談です。食べる量が少なく、上の子と比べて不安に感じています。手作りや硬さ工夫してもあまり変わらず、割り切るしかないか悩んでいます。
【離乳食の食べない理由について】
生後8ヶ月です。
離乳食全然食べてくれません🥺
ご飯は食べてくれて30gくらいかな?
離乳食前に授乳してます💦
それがダメなこともわかってますが、それでも食べてくれるからあげてますが、
インスタに載ってる離乳食キラキラママさんみたいな子の分量食べれないし😢
上の子はすごく食べる子だったので、やっぱり人それぞれ違うんだと改めて考えさせられました。
BFでも手作りでもあんまり食べません💦
ご飯の硬さ工夫したりもしてます。
そんなもんだよ!と割り切るしかないでしょうか?
- さや(2歳0ヶ月, 6歳)
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
うちの次女も離乳食全然食べてくれませんでした💦
手作りもイマイチ、BFなんて完食したことなかったです!
長女は何でもパクパク食べて、1歳の誕生日には卒フォロミ🍼
次女は全然食べなかったのでフォロミにもできず…
ですが11ヶ月で保育園に入園した初日、給食爆食いしたそうです😂
その日の朝は全然たべなかったのに🤣🤣
そこからどんどん食べるようになり、今では1番に給食を食べ終わり、おかわりまでしているそうです!笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
割り切るしかないと思います😭
うちは上の子が食べないタイプ、下が今のところよく食べるタイプで、まさに人それぞれ違うんだなあ〜を実感しているところです!
上の子より下の子の方が食べてるんじゃない!?っていう時もあるくらいです笑
食べないタイプの上の子は、保育園の給食もほとんど食べてきません😇
家では出された分は食べるんですけどね😮💨でも、食べるの遅いです😇
キラキラご飯作っても食べません!笑
多少効果があるのはキャラクターのピックくらいです笑
割り切っているつもりですが、今朝もあまりに遅くて怒ってしまって自己嫌悪中です笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男、次男が本当に食べなかったです!毎回1.2口でした💦
BFは匂いがダメなのか?スプーンを口の近くにやるだけで要らないって拒否で…🥺
結局長男も次男も卒乳するまで、1.2口だけしか食べないまま。卒乳後に、ようやく食べ始めましたが離乳食吹っ飛ばして大人と同じ普通のご飯になりました😂
ご飯の硬さや形状、色んなの試してもダメだったのでもう諦めてました!
何故か三男だけよく食べます🫠
![とこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこりん
うちもそんなにたくさん食べないです…食べてる途中で飽きて遊び始めます😇
ベビーフードもあまり好きでないみたいで完食したことはほぼありません🙄
姪っ子がほんとにぜんぜん食べない子だったのですが、今はおかわりしてまで食べる時があるのでそのうち食べるようになるかなーっと思ってます😂
でも、ぜんぜん食べないから毎度イライラしちゃいます😅
![アキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキ
うちも長女がそのタイプで、思い切って日中の授乳やめました!
そしたら前より食べてくれるようになりました!
コメント