
コメント

退会ユーザー
悩む気持ちわかります。。
どう起きたかによって考えてます…
寝かしつけたらすっと寝そうだな〜と思ったら寝かせます
完全にむくっと起きたらミルク飲ませます💦
なるべくミルクはあげないように、、と心がけてます😌

ママリ
寝言泣きや夜泣きみたいな感じなら、寝かしつけます!
4時なら寝かせますが、5時に覚醒して寝なければ起こします😭
夜間ミルクはもうあげないです!
うちはここ1ヶ月は5時台に起きてます😵
-
はじめての育児
寝言泣きありますよね😭
6時ならまだしも5時に起床されちゃうとちょっと困りますよね(^◇^;)- 10月17日

あ
うちは、普段5:30〜6:00に起きて、主さんと同じく7:30〜8:00の間に離乳食です!
4時に起きることはないですが、5時に起きたりした時はミルクはあげず、麦茶や白湯をあげてそのまま遊ばせてます。もし4時に起きても、ミルクはあげず、寝かしつけるか、無理だったら水分補給だけさせて遊ばせます💦
お腹空いて大泣きとかだったらさすがにミルク少し飲ませるかなぁと思います。
-
はじめての育児
やはりミルクは最終手段ということでできるだけあげませんよね😥
- 10月17日

みみ
寝そうだったら寝かせます!
でも覚醒して起きてしまう場合は自分は眠いのでしばらく寝室で遊ばせます。
寝てほしくても寝てくれないことって多々あるんでね😇
-
はじめての育児
あるあるですよね!!?
寝てほしくても寝てくれなくてほっといて背中向けるとくっついてくるのでキュンキュンしちゃってます♡💦
寝て欲しいですけどね😓- 10月17日
はじめての育児
今回は満面の笑顔で起きたので、やばぁい!って意味で笑顔になっちゃいました☺️
そうですよねミルクはなるべく避けたいですよね😥