
産後、あばらの広がりを治すベルトみたいなのオススメありますか?いつから着用したらいいですかね?
産後、あばらの広がりを治す
ベルトみたいなのオススメありますか?
いつから着用したらいいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
肋が広がる原因は骨盤や骨盤の中の臓器やインナーマッスルが不安定ということから起こっている可能性高いです。
骨盤ベルト(着け外ししやすさから私はワコール推奨)や骨盤矯正のスパッツ等がオススメ
産後、あばらの広がりを治す
ベルトみたいなのオススメありますか?
いつから着用したらいいですかね?
ママリ
肋が広がる原因は骨盤や骨盤の中の臓器やインナーマッスルが不安定ということから起こっている可能性高いです。
骨盤ベルト(着け外ししやすさから私はワコール推奨)や骨盤矯正のスパッツ等がオススメ
「子育て・グッズ」に関する質問
生後9ヶ月にして母乳拒否気味です、、、 最近は完母です。 毎回ではないのですが、1日に1〜2回咥えてもギャン泣きでのけぞってしまい、母乳を飲んでくれなくなりました。 夜間授乳時は飲んでくれています。 母乳量増や…
ふと、2歳10ヶ月の子のYouTubeをみたら、 保育園にかよってる女の子なんですが abcのうたがフルで歌えてました🥺 びっくりしました、、 みなさん歌はどれくらいうたえますか🥲
台所育児ってさせてますか…😭? 私は料理中にキッチンに誰も入れたくなくて、子供も入れたことないです。 したほうがいいのはわかってるんですが、絶対途中であれこれ手も口も出しちゃうし、私がイライラする未来が見える…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
骨盤のものなら上記に書いたワコールの産前からつけられる産前産後ベルトオススメです。
はじめてのママリ🔰
骨盤が原因なんですか、、!!
なら、アバラだけ締めても
意味ないってことですか?
ママリ
意味ないですよ!結局原因である骨盤が更にずれたりとか骨さ負担になる事もあります(肋が広がるのは、骨盤やインナーマッスルの機能不全を代償してる可能性高いです)
イメージで言えば、高く積み上げた積み木のテッペンにサポーター巻いてる感じです。
土台が安定しなかったらその上に何かしてもあんまり意味ないです