※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が食事を嫌がり、毎日イライラしています。自分で食べるように促しても拒否し、時間を決めても進まず、泣きます。どうすれば良いか悩んでいます。

【3歳の娘の食事の悩みについて】

3歳の娘、ご飯食べるの遅すぎて毎日イライラで
ダメとわかっているのに怒ってしまいます。
ずっと自分ではあまり食べてくれず
食べさせれば食べていたのでそうしていました。
けど保育園でも食べ終わるのが1番遅いこと
もう3歳だし下の子の離乳食がはじまることがきっかけで
自分で食べてもらうようにしました。
そしたらもう食べない食べない……。
「ママ食べさせてー」「もういらなーい!お菓子食べるー!」なんて毎日毎日…。椅子から降りたり、周りをキョロキョロとしたり…。保育園でも自分が興味あることには集中するのですが、自分が興味が無いことに対しては集中力がないらしいです…。
もっと早くから自分でもっと食べさせるようにすればよかったと後悔でしかありません…。
どうしたら食べてくれるようになるか分かりません。
優しく言ってもダメ。怒ってもダメ。お菓子を釣っても中々進まない…。最近は時間を決めて、終わらなければ無理矢理終了させてお菓子も無しにしています。なので毎日ご飯の時は泣かれます。下げるよ!と言うとダメ!食べるの!!!と言われ、待ってると全然手をつけない。その繰り返し。もう疲れた…

コメント

あろは

お疲れ様です。
大変ですよね、イライラしますよね。大丈夫です、いつかは食べてくれるようになります。もう少し辛抱…

朝は大変かもしれませんが、例えば夜とか週末は気が済むまで一人で食べさせるとかどうですか?長くて1時間。その後の予定が急ぎでなければ…

あとうちはよくやっていたのが、息子はパパにライバル心があったからか、わざとパパが息子が手をつけない食べ物をお皿からつまみ食いしようとしたり、嫌がらせしようとしたりしたらどんどん息子はプンプンしながら自分で食べてました😆

ママ友も毎日食べさせてたらしいですが、さすがに年少なってからはなくなったみたいです!

参考になっていなかったらごめんなさい🙏😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🩷

    そうですね、まずは気が済むまで1人で食べさせてみます😥✨

    いろんなお話してくださりありがとうございます😭🩷🩷

    • 10月17日
  • あろは

    あろは

    本当イライラする事が増えますよね😰新生児の辛さもあったし沢山悩んだし、1歳〜2歳ピークでした😭でも今びっくりするほど落ち着いて楽になりました。また小学校行ったら大変なんやろうけど…😩

    でも子供も一様人間だし、自分のタイミングやペースがあるのと同じで大人も自分がしたい事を人にガミガミ言われるの嫌なのと同じかな〜と当初私の考え方の育児でした。一旦時間の許す限りみてあげたら意外と切り上げたりするかも。声かけだけはしてあげて下さい。

    お互い頑張りましょう😫
    人にさえ迷惑かけなければ大丈夫です🤫

    • 10月17日