※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが泣きながら起きる原因について相談です。最近泣きながら起きることが多く、夜泣きもあります。目を開けて泣いていることが多いようです。原因は何でしょうか?

【生後10ヶ月、泣きながら起きる原因について】

生後10ヶ月、もうすぐ生後11ヶ月です、、🍒
最近ぎゃーっと大泣きしながら朝寝昼寝夕寝から起きることが度々あります💦
いつもは泣かずに機嫌良く起きて、隣で寝てる私に突撃してきたり、一人で遊び始めたりだったのですが😪
昨日の夜は夜泣きがひどく2時間置きくらいで起きてしまい、寝ぼけてる感じはなくしっかり目を開けて泣いてました💦
泣きながら起きる時は、大体目を開けて泣いてます
さっき朝寝から起きる時は、寝ながら寝言泣きして収まってホッとしていたら、そのうちまた寝言泣きしてそのまま泣きながら起きてしまいました、、

原因はなんでしょうか??😅💦

コメント

P

毎日お疲れさまです!
成長している証ではないでしょうか?
脳が発達して寝てる間にいろいろ夢見て理解が追いつかず泣いてしまう…のかな?と思いました。
うちも同じようなかんじでした…
お母さんはツライですよね…
特に夜泣きはめちゃくちゃしんどいですよね…

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    今日も夜泣きで泣いていて😭
    でも成長している証であれば、避けては通れない道ですよね!がんばります!

    • 10月17日
とも🌼.*

毎日お疲れさまです😌
我が家もありました!もうすぐ11ヶ月になるので月齢もかなり近いと思います。成長の過程かなと私も思っています。夜は断乳をしてからは減りましたが、昼寝の時は泣きながら起きる事も最近何回かあります。そのうち無くなるかな~って思いながら過ごしてます🥹💪🏻

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    こちらももうすぐで11ヶ月です💓
    おなじですね〜〜☺️🌟
    私と同じように頑張ってる方が居ると思うと頑張れます!
    毎日お疲れ様です!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も11ヶ月になったばかりですが、寝ながらパニックになった様に泣きます。
夜泣きしんどいですよね💦
きっと成長していて、頭の中が色々働いているんですよね😭

  • ままり

    ままり

    同じですね〜🤔💦
    成長している証だと信じて頑張ります🥲
    毎日お疲れ様です💓

    • 10月17日