※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

質問というより、ただお話がしたいです😢いまだに娘と離れてる時間、そわ…

質問というより、ただお話がしたいです😢

いまだに娘と離れてる時間、そわそわしてしまいます…
というか、旦那が義実家に連れて行ってる間です😔

産後まもなく、ガルガル期と孫フィーバーが重なり、、
車ですぐの距離ですが里帰り先に毎週会いに来ようとしたり、自宅へ義母の連日のアポなし訪問(授乳中もお昼寝中もお構いなしでインターホン鳴らす)などで義実家が無理になってしまいました。

旦那も義実家に連れてく頻度は減らしてくれるようになったのですが、孫フィーバーの続いてる義実家というか義母への嫌悪感はどうしても消えず…
敷地内同居なのですが買い物から帰った時にたまたま義母が外に出てきて後ろからこっちを見てるのに気づいたのに、気づかないふりして家に入ったりしてしまいます…

義母に嫌がらせなどされたわけでもないのに、
自分性格悪いなーとは思いますがどうしても……

久々に旦那が義実家に娘を連れて行ったのですが、
何度も時計を見てしまいます。家の掃除でもして気を紛らわせていたのですが、1時間半経っても帰ってこなくて、ひとりソワソワしています。助けてください😔

コメント

はじめてのママリ🔰

助けはられないですが、大丈夫ですか?
そんな心配しなくてもお嬢さんは無事帰ってきますから大丈夫ですよ、
孫フィーバー辛いでしょうが、つまらない日常を楽しくさせてくれますから、仕方ないんだと思います。
私は義母より実母NGですが笑

どうしても待ちきれない様であればもう5時ですし、義実家へ迎え行ってみては?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😔
    帰ってくるから。母親は自分だけなのだから。そもそも娘は自分の所有物ではないんだから。と、頭ではわかっているのになんだかソワソワしてしまい…情けないです。

    あとあと、迎えに行く勇気は出ず、、
    しばらくして、帰ってきました。
    娘と離れるのは久々で、寂しくて、なのに帰ってきた2歳相手に笑顔で迎え入れることができなくてそっけなくしてしまった自分に嫌気がさします😞

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あの後、の間違いです

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にそこまでお嬢さんのこと思えるのはいいお母さんだとおもいます。
    私は息子が可愛いですが、どうしても愛おしいとはおもったことなくて、育てるのは産んだ責任だとおもって育児しています…
    確かに親元へ預けては大丈夫かなとソワソワしますが、そのソワソワは大泣きして誰かに迷惑かけてないかな、問題なくやれてるかな?のソワソワなんです…😂
    なのでお母さん素晴らしいですよ!

    • 10月17日