※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみりー
子育て・グッズ

3歳からの習い事について教えてください。水泳以外で英語とピアノ、体操を考えています。頻度や詳細も教えていただけると助かります。

3歳からの習い事について

お子さんが3歳から4歳で始めた習い事があれば、教えてください🙇‍♀️
また、頻度など詳しく教えてくださると助かります!!

水泳は年長さんで保育園経由で通わせられるので
水泳以外でお願いします!

ちなみに英語とピアノを習わせたいなと漠然と思ってます
体操は保育園で週一で体操があるのですが
楽しいみたいで体操も良いかもと思ってます

コメント

赤ピク推し♡

年少さんからどらキッズ行ってます。
運動や英語、人前で発表する力なんかを育んでくれてます。
週1回です。

  • えみりー

    えみりー


    お返事遅くなりすみません💦
    どらキッズ…勉強不足で聞いたことないので調べてみます!
    貴重な情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
みー

保育後に幼稚園の教室にECCの先生が来てくれるので年少の6月から(4歳2ヶ月)英語を習っています!
本人の希望で始めました!
週一、40分ですが年少クラスは楽しむ!が第1のようで知育やごっこ遊び、歌、踊りをしながら英語を聞くがメインでやっています!
とっても楽しいみたいで、ECCまだ??といつも聞いてきますよ☺️
しかも娘含め生徒が2人なので超手厚いです笑
(年中からは年長と合同になるようです!)

水泳は体験に行きましたが、怖かったみたいで行きたくない!と言うので習わすのは辞めました笑

ピアノは習わせたい教室が生徒さんの空き待ちのためまだ通えてません笑

  • えみりー

    えみりー


    返信が遅くなってしまいすみません💦
    英語、興味があるのでお話聞けて嬉しいです✨

    息子の通う保育園はALTの先生が週1できてくれてます!
    とっても楽しいみたいで、習わせたいなと思っていました😊
    ECCかセイハで迷っていたので、ECCのお話とても参考になります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
ゆみママ

2人とも公文(算数)、スイミングを4歳の誕生日前後で始めてます。
どちらとも週2で通ってます。

  • えみりー

    えみりー


    返信が遅くなってしまいすみません💦
    公文は考えたこと無かったです!
    検討してみます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
ことり♪

水泳と公文は2人とも年少から始めました。
あと娘はダンスも少しやっていましたが基礎の柔軟が嫌だと言って半年くらいで辞めました😅
公文は中学受験などの高みを目指しているわけではなく子ども
を見て「この子はもしかして1年生で既に勉強についていけないんじゃないか😱」という危機感を感じて始めました。

体操はめちゃくちゃありだと思います🙋‍♀️
息子が1歳半から幼稚園入園まで体操の未就園児クラスに通っていましたが何もしていなかった娘と比べても運動神経が全然違います✨✨

  • えみりー

    えみりー


    返信が遅くなってしまいすみません💦

    公文は考えたこと無かったので
    調べてみようと思います!

    体操、とても良さそうで
    通わせたいです
    実際のお話聞けて嬉しいです✨✨
    体を動かすことの楽しさを覚えて欲しいと思ってます...

    息子の体は1つだから
    あれもこれもとなると大変なので、とりあえず見学行ってみたいと思います!

    • 10月18日
ママリ

英会話に週一で通ってます!
本人楽しそうなので良かったです😊

  • えみりー

    えみりー


    子供が楽しんでるのが1番ですよね!
    英語への苦手意識を持たないように、楽しいと思って欲しいので...

    • 10月18日
どれみ

3才からピアノ、スイミング、ダンス、英語、
4才から習字もしてます。

ピアノは家での練習が必須で上達につながるのですが、中々家で練習しないし、付き合ってあげれないのであまり上達はしてません!

火曜日が英語
木曜日が習字とダンス
金曜日がスイミング
土曜日がピアノです

  • えみりー

    えみりー


    返信が遅くなってしまいすみません💦
    頻度までありがとうございます😭
    実際みなさんどのくらいの頻度で習い事しているのか分からなかったので、とても参考になります!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
ねこ

七田式教室、体操、習字は3歳年少から習い始めました。
4歳でサッカー、スイミングを増やしましたー!

  • えみりー

    えみりー


    返信が遅くなってしまいすみません💦
    習い事多くされてるんですね!!
    凄いです✨
    とても参考になります🙇‍♀️

    • 10月18日
sasasa🐵

4歳から体操行ってます🤸‍♀️
バク転ができるようになりたいってずっと言ってるので今でも真面目に通ってますよ🥺
姿勢がとってもいいです!
長座体前屈はクラスで1番だったみたいです!
好きなこと伸ばして自信がついたみたいで積極性も出てきました🙆‍♀️

  • えみりー

    えみりー


    返信が遅くなってしまいすみません💦
    続ける事が1番大変ですが
    息子さん素晴らしいですね!!!!
    好きな事をやらせてあげたいのですが、なかなか重い腰が上がらず😅
    皆さんの経験談を聞いて
    体操させてあげたくなりました!
    見学行ってみます!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

保育園ですが、4歳までは何も習い事してません。

年中からピアノを始めました。

ピアノは一部のお子さんを除き、年中スタートの方がスムーズですよ。

せめてひらがな&数字を読めてからの方が親も楽です。

あと。。

ピアノと英語はコスパ悪いので。。
親も家庭でしっかり取り組まないと、この2つの習い事は、月謝払ったけど何も身につかなかった!ってことになりがちな習い事なので始めるのであれば覚悟が必要かな。。あと、ほんの数年続けただけでは身につかないので、始めるのであれば10年続けるつもりで。。

習い事って、導入期は月謝も安いしはじめやすいのですが、学年が上がる事に月謝も高くなるし、辞めにくかったりするので、先のことを考えて始めたほうが良いかな。。っとは思います😊

はじめてのママリ🔰

年少から個人ピアノに通ってます😊あとは、年少〜年長までは、幼稚園の体操教室に通っていて、小学校上がるタイミングで辞めたので、今現在ピアノだけです😊