※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

月2で趣味に出かける旦那への不満を、代わりに何をしてもらえたらモヤモ…

月2で趣味に出かける旦那への不満を、代わりに何をしてもらえたらモヤモヤがなくなるだろう?

たった月2、笑顔で行かせてあげたいけど普段から物理的に私の負担が多すぎて、全然気持ちよく送り出せない😇

私にもそれなりの自分時間をもらえたらイライラしなくて済むのではと考えてみたけど、同じ頻度での出かけ先や予定がない😂

私は時間がほしいのではなくて、旦那にも
私と同じくらい大変な思いをしてほしいんだなと思った

私が在宅仕事なのもあって、旦那が保育園や習い事の送迎する日は、送迎するひとりだけ連れて行けばいい。
でも私の日は、旦那はいないし子供3人とも連れて回らなきゃならない。3人いればトラブルも3倍で、そう簡単にはこなせない。

パパが子守の日は、子供はなぜかママの日ほど遊んで遊んでと言わずに部屋で静かにゲームしたりして難なく過ごせてる。だから子守簡単みたいに思ってる

私の日はひっきりなしにママママ、全然ゆっくりはできない😂子供と大切に向き合った結果わたしばかり大変になる かわいいけど疲れてしまう😂

どうしてもらったら私の不満は減るんだろう
提案して文句を言う旦那ではないので、私なりのストレス解消法をみつけて提案したい

コメント

はじめてのママリ

月2回、ママリさんなしで子ども全員つれて外出してもらうのはどうでしょう?
ママリさん側に予定がないなら、自分は家でくつろいで、ご主人は家ではそれほど大変でなくとも、その年齢の3人連れてお出かけとなればかなり大変だと思います。
それで溜飲も下がるし、リラックスもできればいいかなーと。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!私が外出の時間をもらうのではなく、出かけてもらうんですね!!それは思いつきませんでした!😳

    想像してみたらかなりモヤモヤが晴れそうです。
    欲を言えば、旦那が子供を連れて出ると有料のキッズルームやスーパー等すぐお金を使うところに行くので(なるべく楽できるところか好きなとこにばかり行きます😂)
    公園や無料の児童館に出かけてもらったら溜飲も下がりそうです。パパ時間が増えて子供がもっとパパにも群がってくれそうですね
    素晴らしいアイデアありがとうございます👏愚痴を持て余してえいやと投稿しましたが、質問してみてよかったですー😂

    • 5時間前