
8ヶ月の息子の離乳食タイミングについて相談です。12時の離乳食を16時に変えた方が良いでしょうか?また、3回食になった場合、16時の離乳食とミルクの時間を遅くするべきでしょうか?
【8ヶ月の息子の離乳食のタイミングについて】
今日で8ヶ月になった息子を完ミで育ててます
1日の流れが↓こんな感じなのですが
12時の離乳食を16時にした方がいいのでしょうか
朝忙しい時8時に離乳食あげれない時は
12時と16時に食べさせてるのですが大丈夫でしょうか
また3回食になったことも考えて16時の離乳食とミルクの時間をもう少し遅い時間にずらした方がいいのでしょうか
6:00〜7:00起床
8:00 離乳食+ミルク120ml
12:00 離乳食+ミルク120ml
16:00 ミルク200ml
20:00 お風呂→ミルク220ml→飲んだら就寝(21時までには寝てます)
夜間ミルクは何してもダメになったら飲ませてます
その日によって時間は違いますが
1:30〜4:30の間のどこかで200ml
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
時間はまだ気にしなくて大丈夫ですよー!
書いてあるとおり忙しければ午後でも大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
今は変わらずこのスケジュールでやっていこうと思います!
3回食になったら夕食の時間を遅めにした方がいいのでしょうか
ママリさんは離乳食何時頃にしてますか?
はじめてのママリ🔰
3回食になって慣れてからは家族と同じ時間で良いそうです!
うちいま育休中で朝が遅いので参考になるかどうか分からないですが、
3回食です
5-6時起床(たまに3時頃)、ミルク200
寝て、9時起床
9時30分朝ごはん(ミルク50)
13時30分昼ごはん(ミルク50)
17時30分夜ご飯(ミルク50)
19時30分お風呂
20時すぎミルク200、就寝
ご飯時のミルクは最近飲まなくても行けるタイミングが増えてます。
2回食の時は病院空いてる時間見計らって10時-14時とか、11時-15時とかでやってました。
はじめてのママリ🔰
あ、最近明け方ミルクは150にしてます(3回食慣れてきた頃)
はじめてのママリ🔰
一日のスケジュール詳しく教えて頂きありがとうございます🥺
ミルク量も悩んでいたのでとても参考になりました!
順調に離乳食進んで3回食に慣れたら徐々に時間ずらしていこうと思います!