![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頸管の長さと出産時期について質問です。頸管が短くなっている状況で、同じくらいの週数で出産された方は何週くらいでしたか?陣発を遅らせるためにできることはありますか?
【経産婦/頸管の長さと出産時期について】
たくさんのご意見が欲しいので再質問です🙌🏻
--------------------------
今日から臨月突入の経産婦です🕊️
38w1dにあたる31日に計画分娩予定なのですが、今日の妊婦健診で「👨🏻⚕️頸管長がだいぶ短くなってるから月末まで保たないかもしれないね〜」と言われました…😧
エコーで測っているのを見ていた感じ、2cmを切ってるようです(19.4mmとなっていた気がします)。
同じくらいの週数で、同じくらいの頸管の長さだった方にお伺いしたいのですが、実際にご出産されたのは何週くらいでしたでしょうか?🙌🏻💭
また、陣発をできるだけ遅らせたい場合には、可能な限り安静にしておく・あまり張らないようにするくらいしかできることはないですかね🥹❓
臨月とはいえまだ正産期ではないこと、また立ち会い出産など色々な都合もあって組んだ計画日だったので、何とかそこまで保たせたいな…という思いがありご質問させていただきました💦
- yk(1歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![男の子4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子4人のママ
1人目は自然分娩でしたが36wには子宮口も2センチ開いてるし、頸管長も2センチだからもういつ生まれてもおかしくないからまだ安静にしてね〜って言われてました😊
結果的にはそこからお産が進むことなく予定日超過の41w5dで促進剤使っての出産になりました😂
yk
回答ありがとうございます☺️
頸管長2cmでも予定日超過されたんですね!
少し安静を心がけつつあまり気にしすぎないように過ごそうと思います🙏🏻