![ナツメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20代後半、共働きで1100万の世帯年収。持ち家ローン15万+25万。貯金200万。他の人の1000万貯金に驚き。
貯金どのくらいできてますか?
20代後半結婚して五年、子ども二人
持ち家あり、首都圏のためローン毎月15万円+ボーナス払い25万/回
共働きで世帯年収1100万 貯金額200万くらいです。
お互いに奨学金を借りているのと、保険を色々かけているので毎月トントンくらいでボーナスで年50万ためてる感じです。
みなさんの貯金額見てると20代~30代で1000万とかいるんですが、どうやってそんなに貯めてるんですか??
参考までに貯金額など教えてください!
○年齢
○世帯年収
○貯金額
- ナツメ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
30歳で結婚して6年、子供2人
首都圏で車なし4200万ローン月々11万+管理費等
世帯年収850→980くらい 年間貯蓄額200-250万
奨学金は夫のみ、完済してから結婚しました(400万くらいは借りていたと思います)
ローン支払い額が違うのが大きいかなぁと感じます。世帯
1100万だと保育料や税金もキツそうですし。生活水準も少しずつ高いんだろうなぁという印象です。
現在の貯蓄は1600万です(投資で200-300万くらい増えました)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
妻29歳夫32歳
結婚5年、こども1人
正社員共働きで世帯年収650万弱、貯蓄はかき集めて1600万くらいです。
家賃7万、車なし、ローン奨学金なしです。ボーナスはほとんどないので月々17万、年間200万ほどは貯蓄に回しています。
恐らく生活水準が全然違うと思いました…🥲
-
ナツメ
回答ありがとうございます!
同い年くらいでその貯蓄額すごすぎますね…ボーナスなしにしても月17万も貯めれてるって何か工夫などされてますか?💦
生活水準は今までそこまで高くないと思っていましたが、たしかに外食もかなり多いしあまり金額をきにしてものを買っていなかったです…。
そろそろちゃんと家計簿をつえて見直したいと思います😭- 10月16日
-
はじめてのママリ
旦那の協力も大きいです。お小遣いは昼食費込みで1.5万、お酒も飲まないので助かってます。
お菓子やフルーツは普通に買っていますが、基本はメイン+1汁1菜なので品数は少なめです。
家計簿は結婚当初から付けています。つけてみると思ったより使っているのが分かるので最初はびっくりしました🥹
世帯年収高いので、少し意識したらたくさん貯蓄できると思いますよ☺️🫶- 10月16日
-
ナツメ
すごい協力的ですね!
堅実なご夫婦でとても素敵です😭💓
食費が多分変動費のなかで一番大きい所ですよね、、家計簿早速はじめます!ありがとうございます😊- 10月16日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
30代半ば夫婦、結婚して5年、子ども2人(幼児2人)
夫一馬力世帯年収550万〜(今年580予)
首都圏住み、賃貸、車なし、ローン奨学金なしです。年間100〜120万+児童手当を貯蓄に回してます。ここ5年で共働き(世帯年収750万)から夫の一馬力(世帯年収450万〜)と変動が大きかったです。
貯蓄は3000万以上あります。(貯金800、投資1400万、あと保険)
うちは子ども小さくて旅行やレジャーは少なく、今はその分貯蓄に回してます。下の子も3歳過ぎたらレジャーも増えそうです。
家もこれからも賃貸なのか家を買うのかでだいぶ変わってきそうです。
-
ナツメ
回答ありがとうございます!
年間120万としても総額3000万ってすごいですね…投資はまだやっていないのですが参考になります!- 10月16日
-
ままり
独身時代の貯金ももちろん込みなのと、結婚当初共働きのときは年250万〜は貯蓄に回せてました。
新築の家買って、車買ってならすぐ大金吹っ飛ぶので今後どうするか次第かなと思ってます。- 10月16日
![☆彡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆彡
年は違いますが、世帯年収近く首都圏です。
年間貯蓄250万〜ぐらい。
ナツメさんの毎月のローンとボーナス払いが多いので、お家にかける割合が多いのかな?と言う印象です。
我が家はローン毎月約12万、ボーナス払いなしなのでその分貯蓄に回せています。
保険もそれなりにかけて、奨学金なしのアラフォー夫婦です。
はじめてのママリ🔰
保険はかけすてばかりで、夫婦2人分で1万円もいかないです。
ナツメ
回答ありがとうございます!
世帯年収もあまり変わらないのに貯蓄がしっかりできていて素晴らしいですね…。
仰るとおり住宅ローンと車のローン、奨学金などで差がついてしまっているのかもしれません。保険料も夫婦二人で五万くらいなので…。家計の見直しをしたいとおもいます。ありがとうございます😭