
1歳の子供が後追いが激しく、おんぶして泣き止むが、拘束感が気になる。後追いは安心感につながるのか、考えすぎか。
後追いとおんぶについて。
1歳なりたての子がいます。
後追いが激しめでグズグズされるのが嫌で
家事する時などついすぐにおんぶしてしまいます。
おんぶすると泣き止みますが、
なんとなく子供を拘束(という言い方もあれですが)している気分でこれでよいのか分かりません。
まあ、おんぶしなければ泣くのですがね...
しかし、後追いする子にとっては、
ママとぴったりくっついていたほうが安心して情緒には良いんでしょうか...?
考えすぎですかね
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ママと一緒にいたいお年頃ですかね☺️昔は抱っこ癖がつくからあまりしてはいけないと言われてましたが今は違っておんぶ抱っこいっぱいして愛情を注ごうみたいな感じですよね、どうせそのうちこっち見向きもしなくなるので今はいいんではないでしょうか?
お話がわかるようになってくると、隣に立っててね!とかここでみててねとか、これで遊んでてねなどできるようになると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹