お仕事 2022年11月から2023年2月までパートで働いており、年末調整はされていました。2ヶ月だけ働いた2023年の年末調整は自動で行われるでしょうか?それとも確定申告が必要でしょうか? 2022年11月12月と2023年1月2月と パートで働き今は、専業主婦してます。 年末調整らしきものはされておりました。 2023年も2ヶ月のみ働き、 今は何もしていませんがその働いた分の年末調整は、 勝手にやってくれるんですかね??? それとも源泉徴収票を持って自分で確定申告 するんですかね??? 最終更新:2023年10月16日 お気に入り パート 確定申告 専業主婦 年末調整 源泉徴収 ぱぁぷぅ(2歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 年末調整は働いてないとしてもらえないので、自分で確定申告しますよ💡 10月16日 ぱぁぷぅ コメントありがとうございます! やはり1.2月分は自分で行うってことですよね、、、 源泉徴収票にまとめての金額が書いてあったのですが、大丈夫なんですかね??? 10月16日 はじめてのママリ🔰 大丈夫ですよ😊スマホでもできます💡 10月16日 ぱぁぷぅ わかりました!ありがとうございます! 10月16日 おすすめのママリまとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぱぁぷぅ
コメントありがとうございます!
やはり1.2月分は自分で行うってことですよね、、、
源泉徴収票にまとめての金額が書いてあったのですが、大丈夫なんですかね???
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ😊スマホでもできます💡
ぱぁぷぅ
わかりました!ありがとうございます!